スポーツ・レジャー
オートキャンプ 新着記事一覧(8ページ目)
EPIクッカー(廃番)
野花に見入ったり、スケッチをする時間が惜しいので、あまりクッキングに時間をかける方ではないですが、それでもクッカーは持参します。
オートキャンプ関連グッズ投稿記事洗濯ネットと中性洗剤を使って寝袋を洗って日陰に干す
多くの寝袋には、ダウンが入っています。ダウンは保温性があり、洗い方によってはその保温性が低くなってしまう事がありますから、注意をしなくてはなりません。そのためには、コツを取り入れながら洗っていきます。
口コミでおすすめの寝袋投稿記事暖かく寝る事が出来るポカポカコートとカーポット
お湯を沸かしたり、体を暖めて寝ることができたりといった便利グッズを3点ご紹介します。
オートキャンプの基本概要投稿記事ソーラーや充電式の扇風機や換気扇を取り付ける
夏のオートキャンプでは、車内がとても暑くなります。夜でも暑くなってしまい、とても寝ている事が出来ないのです。気温が高い昼間ではエアコンをガンガンかけていても、全然効かなくなってしまいます。窓から熱
オートキャンプの基本概要投稿記事「ジェントス」のランタン
非常にコンパクトな本体ながら、280ルーメンの充分な明るさのLEDランタンで、単一電池×3本でHighモードなら72時間、Lowモードなら144時間の点灯時間を誇ります。
オートキャンプ関連グッズ投稿記事折りたたみ式キャンバスチェア
キャンバスチェアは、6~7年前にアメリカで約8米ドルで買ったものです。最近では、同様のものが日本でも普通に手に入ります。
オートキャンプ関連グッズ投稿記事気軽にアウトドアを楽しむなら、ミニバーナーが便利!
小型ガスバーナーは、本当に使えます。専用のクッカーのミニフライパン、小型鍋も合わせて持っておくと便利です。軽く、収納して持ち運びしやすいのが利点です。小型バーナーがあればいろいろ調理できてしまいます。
オートキャンプ料理関連情報の口コミ投稿記事野菜の切り方を一工夫し水の量を上手く調整する
アウトドアでカレーを作る場合、時間をあまりかけずに、なおかつ早く火が通るように料理したいものです。アウトドアでのカレーの作り方の秘訣をご紹介します。
口コミで聞いたアウトドアカレーの極意投稿記事アウトドア用「座椅子」がおすすめ
数年前からよく使っている、アウトドア用「座椅子」がお気に入りです。キャンプと言うと、タープの下でイスとテーブルと、言うのが定番ですが、たまには、シートを敷いて「座椅子」で足を伸ばして……なんてどうでしょう?
オートキャンプ関連グッズ投稿記事スマートフォンで星空を楽しむ
星空を楽しむためには、いろいろ考慮したいことがあります。
オートキャンプの基本概要投稿記事