オートキャンプ
オートキャンプのレクリエーション、楽しみ方
ガイドがおすすめする、オートキャンプの楽しみかたをご紹介します。
記事一覧
-
大人気!キャンプでも大活躍の「しまドルトン」に注目
ペンドルトンならぬしまドルトンが品切れ続出!インテリアにもばっちり一昨年ごろから「しまドルトン」なるものがインテリア好き、アウトドア好き主婦の間で人気のワードとなっています。なんじゃそりゃ?という感じられる方が多いでしょうが、アウトドア好きならピンとくるはず。そう、しまドルトンとはあのペンドル...続きを読む
-
ワセリンと脱脂綿だけで「着火材」を作る方法
案外手こずるバーベキューの火おこし、どうしてる?バーベキューや焚き火の炭おこし、慣れないうちは結構大変です。ゲストたちの「まだかなー」という視線を感じつつ、なかなか火が着かない炭と格闘して冷や汗をかいた経験のある人も多いのではないでしょうか? もっとも確実かつ素早く着火するにはガスカートリッジ...続きを読む
-
空き缶アルコールストーブ!自作できる超軽量ストーブがスゴイ
ペプシカンストーブとも呼ばれるアウトドアの世界では軽さは機能。リュックの中に詰めて持っていくとき、いかに軽くてコンパクトに収まるのかはとても大切な要素です。とりわけ、ここ数年はウルトラライトギアのブーム。日本はもちろんアウトドアの本場アメリカでも小さなガレージメーカーがつくる超軽量アウトドアグ...続きを読む
-
100円ショップで揃う便利な夏フェスグッズ
野外フェスを快適に過ごすための激安グッズをご紹介夏フェスを思う存分楽しむためにぜひ活用したいのが100円ショップ。実は本格的なキャンプでも使えるほど便利なアイテムが揃っているのです。ちょっとしたアイテムがあるだけで、夏の野外フェスがもっと楽しくなること請け合いですよ。?雨や風、夏の日差しや嫌な...続きを読む
-
年越しそばのサービスも!初日の出が見えるキャンプ場
年末年始の年越しをキャンプ場で過ごして初日の出を拝む。寒さでピリッと身が引き締まる中、厳かな気持ちで1年の始まりを感じてみませんか?餅つきや年越しそばなど趣向を凝らしたイベントが満載!近年、年越しをキャンプ場で過ごしながら初日の出を拝むスタイルが人気になっています。キャンプ場によっては冬場はク...続きを読む
-
子どもの学力が伸びる!正しい「焚き火」入門
そろそろ朝晩は涼しい風が吹いてくる季節になりました。標高の高いキャンプ場では日が落ちてからは羽織るものがほしくなり、夜の焚き火が楽しい時期でもあります。そう、これからがオートキャンプの本当のベストシーズンなのです。じつは今、この「焚き火」が子どもの学力を伸ばすということでにわかに注目されている...続きを読む
-
雨の日のキャンプを楽しむための10の鉄則
雨の日でもキャンプを楽しむ方法とは 日本でアウトドアレジャーを楽しもうと思うなら、雨といかに付き合うか?雨をどう克服するか?は絶対に避けて通れない問題です。ではどうすれば雨の日を快適に過ごせるのか?そして楽しめるのか?10の鉄則をお届けします。目次レインウエアにはお金をかけるべし雨の侵入を防ぐ...続きを読む
-
キャンプ場で仕事!?ノマドワークキャンパーのすすめ
今回はオートキャンプの新しい楽しみ方についてお話したいと思います。多くの人は家族や友人との語らいのためにキャンプへ行くのではないしょうか。僕も最初はそうでした。気のおけない仲間たちとわいわいやるのは本当に楽しい。でも、逆にゆっくりと自分自身と対峙したいとき、深い思索にふけりたいとき、あるいはた...続きを読む