海外旅行
アジア 新着記事一覧(97ページ目)
香港駐在マダムご用達の陶器屋
香港在住のマダムだったら誰でも必ず一度は訪れたことがある工業団地にひっそりとある陶器屋さん。ワケあり食器もあり、オーダーメイドもできる秘密の陶器屋さんをご紹介しましょう。
香港のお土産・ショッピングガイド記事香港島にある石畳の坂道・ポッティンジャー通り
香港には個性的な通りが数多くありますが、「ポッティンジャー・ストリート(Pottinger Street/●典乍街)※●は石偏に本」という通りをご存知でしょうか? 石畳の階段が続くこの通りは、風情があるだけではなく、おもしろグッズが手に入ることで知られています。特にハロウィンのシーズンには一層人だかりができる独特の通りをのぞいてみてください!
香港のおすすめエリアガイド記事マリーナベイサンズで鉄人シェフの究極の薪釜ピザを
注目のマリーナベイサンズエリアで、気取りすぎず、お洒落で美味しいご飯が食べたい!という時におすすめしたい、PIZZERIA MOZZA。アメリカ版「料理の鉄人」で有名な、マリオ・バタリシェフの「美味しいピザを作ろう!」という呼びかけに答え集まったシェフ達が、究極のピザを求めて創り上げたお店。本店はロサンゼルスですが、海外で食べられるのは、ここシンガポールだけ。
シンガポールのイタリアン・フレンチレストランガイド記事シンガポールで味わう零下320度のアイスクリーム
常夏のシンガポールで、零下320度の、冷た~いアイスクリームが食べられるのをご存知でしょうか?フレーバーは常時40種類以上、「ブルーチーズ」や、「タマネギのキャラメリゼ」などの、ちょっと変わったフレーバーや、お酒とのマリアージュも楽しめる、個性的なお店。オリジナルフレーバーを作る事も出来るので、あなただけの味を味わいに行ってみては?
シンガポールのカフェ・スイーツガイド記事新北投の隠れ家創作料理レストラン、阿嬌的店
新北投にある台湾創作家庭料理の阿嬌的店は、台北ガイドイチオシの名物レストラン。タクシーを飛ばしてでも行く価値あります! 作り手の気持ちがここまで丁寧に表現された料理はなかなかお目にかかれないはず。究極のスローフードを召し上がれ。
台北近郊の見どころガイド記事バンコクのWi-Fi事情
スマートフォンを持って行けば、電話として使わなくてもネット接続を利用して、旅行中に写真を撮ってフェイスブックにアップ!なんてことも気軽にできますよね。タイでは日本と比較にならないほど無料Wi-Fiがあちことでつながる状況です。今回はバンコクの無料WIFI事情を中心にインターネットの環境についてご紹介します。
バンコク基本情報ガイド記事清水 千佳クアラルンプールの観光スポット
マレーシアの首都クアラルンプールは、高層ビルが立ち並ぶ都会だけではないのです。静けさに包まれたモスク、中国語が飛び交うチャイナタウン、白檀のお香が濃厚に漂うインド人街。各民族の文化がディープに体験できるスポットがたくさん!どこを体験するかで、マレーシアの表情はまったく違って見える。それがマレーシアの魅力です。
クアラルンプールの観光ガイド記事ホーチミンのタクシー
ホーチミンは電車がないため、タクシーは必須の移動手段となります。しかし、ホーチミン市内には偽物のタクシーや白タクなども多く流れていますので、信頼できるタクシー会社を探す目利きが必要となります。タクシーにまつわるトラブルも多々発生していますので、ここでしっかりと学んでおきましょう。
ホーチミン基本情報ガイド記事見学自由!クアラルンプールの優美な国立モスク
多民族・多宗教のマレーシアには、街のいたるところに人々の“祈り”の場所があります。モスク、中国寺院、ヒンズー寺院。ほとんどの宗教施設が観光客に対してオープンで、気軽に訪れることができるのがマレーシアの魅力。今回は、日本ではあまり接することのないイスラム教徒のためのモスクを紹介します。
クアラルンプールの観光ガイド記事クアラルンプールのチャイナタウン
多民族、多文化のマレーシアは、エリアによって印象ががらりと変わります。今回紹介するのは、首都クアラルンプールにあるチャイナタウン。露店が立ち並ぶペタリン通りを中心に、迷路のように曲がりくねった路地が広がるエリア。アジアらしい雑踏の中に身をおきたいなら、チャイナタウンにGO!
クアラルンプールの観光ガイド記事