海外旅行
アジア 新着記事一覧(93ページ目)
コタキナバルのトイレ事情
コタキナバル旅行の際に知っておいた方がいいトイレの話。日本のトイレとは勝手が違うので、戸惑ってしまう方も多いです。快適なお出かけを楽しむために忘れてはならないコタキナバルのトイレ対処法を伝授させていただきます。
コタキナバルの基本情報ガイド記事インドネシア・カリマンタンの冒険クルーズ
ボルネオ島はインドネシア領とマレーシア領などに分かれ、英語でインドネシア領を”カリマンタン”と呼びます。情報がなかなか入手しづらいエリアですが、オランウータンやテングザルなど、野生動物の宝庫。プライベートなハウスボートでクルーズしながら、川べりの動物たちの暮らしをウォッチングしてはいかがでしょう?
インドネシア基本情報ガイド記事台北・永康街にある台湾茶の名店、沁園
永康街の、マンゴーかき氷の店のちょっと先にある台湾茶の店、沁園(チンユェン)。上品な茶器と、シンプルな茶箱が清々しい印象です。オーナー廖さんが自らお茶をセレクト。東方美人や高山金萱といった、通の台湾茶をお土産にしませんか?
台北の中国茶・茶芸館ガイド記事シンガポールのプラナカン文化
プラナカンとは「~生まれの子」という意味のマレー語。シンガポールやマレーシアでは、中国系の移民と現地の女性の混血の子孫の人たちをこのように総称し、彼らが持つ独自の文化はプラナカン文化ともよばれます。東洋と西洋とマレー半島が融合する、プラナカンやプラナカンの文化をご紹介いたします。
シンガポールの観光・カジノガイド記事プラナカン文化を感じるシンガポールのカトン地区
シンガポールのイーストエリアにあるカトン地区は、プラナカンの伝統文化が垣間見られる地区として知られています。街の見どころをチェックして、のんびりと1日お散歩を楽しんでみませんか?
シンガポールのおすすめエリアガイド記事バリ島の観光
バリ島を旅行すると、狭いと思っていた島だけれど、見所が多すぎて一回の旅行では味わい尽くせない事に気がつきます。そして次も、その次もと通ううちにすっかりリピーターになってしまっているというわけです。なにがそんなに面白いのか?どこが見所なのかを紹介してみます。
バリ島の観光ガイド記事北京のスイーツ
北京のグルメと言えば、北京ダックや宮廷料理などがあまりにも有名で、スイーツに関しては忘れられがちなのですが、実は、最後の王朝・清の都があった北京は、かつて皇帝や妃たちが愛した宮廷デセールが存在する、中国伝統スイーツのメッカ! ここではそんな北京スイーツの美味しい情報を紹介します。
北京のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事手軽にタイ料理を再現!調味料やペーストのお土産
タイ土産の定番とも言えるカレーペーストやインスタントラーメンなどの調味料。手軽に本格的なタイ料理が再現できると人気!定番とはいえ毎回「グリーンカレー」「トムヤムクン」のペーストというのも飽きてしまいませんか? 今回はあえて定番のカレー類ではなく、「日本人の口に合う」、更に「簡単に美味しく10分以内で日本にある食材で調理できる」タイ料理の素(ペーストやパウダー)をご紹介していきます。
タイのお土産・ショッピングガイド記事清水 千佳65種類のサングリアと夜景が自慢のレストラン/香港
香港の夜景スポットはたくさんありますが、サングリアとおいしいタパスをつまみながらの夜景観賞ができたらいいと思いませんか?チムサーチョイにオープンした、話題のサングリアバーをご紹介します。
香港のナイトスポット・バーガイド記事バンコクでおしゃれな服や靴を買おう
タイのお土産はタイシルク、陶器、籠、ハーブ類だけじゃない!実はバンコクでは、プチプラからデザイナーズブランドまで世界のファッショントレンドをいち早く取り入れた服や靴が手に入るのです。エスニック系のアイテムに限らず、おしゃれで流行ファッションアイテムのショッピングをバンコクで楽しみましょう!
バンコクのお土産・ショッピングガイド記事清水 千佳