海外旅行
アジア 新着記事一覧(78ページ目)
ロッテマート/ソウル
お土産を選ぶなら、食材や生活雑貨類を売る韓国のマートがおすすめです!ロッテマートは、夜遅くまで営業していて、日本語も通じるとっても便利なマートです。EMSによる郵送や商品の日本語表示など、日本人向けの便利なサービスで充実しています。特に人気のアイテムばかりを陳列したコーナーは、一度チェックしてみてください。お土産選びの参考になるはずです!
ソウルのお土産・ショッピングガイド記事世界の生物のふるさと!雲南の自然
低地も高地もある複雑な地形から、雲南省は多様な自然に恵まれています。また人があまり踏み込まない場所も多く、手つかずの動植物が生息しています。本記事ではその一部をご紹介します。
雲南基本情報ガイド記事ウィンダム・グランドプラザロイヤル/雲南・昆明
昆明でおすすめのホテルはいくつかありますが、「ウィンダム・グランドプラザロイヤル」は街の中心に近く、複合商業施設内にあることから、ビジネスや市内観光にとても便利なホテルです。
昆明ガイド記事インディゴ麗江エンシェントタウン/雲南・麗江
世界文化遺産もあることから、麗江では以前より外資系高級ホテルが進出しています。2013年にはさらに「インディゴ」もオープンしました。
麗江ガイド記事老舗の人気スイーツ!ピーナッツスープ/シンガポール
名店ぞろいと呼び声の高いマックスウェルフードセンターの中でも特に人気の、老舗のピーナツスープ店。祖母の代から味を守り続けて70年以上というご主人は、看板メニューのピーナッツスープを含め、3種類のスープしか置かないと言うこだわりぶり。丁寧な仕事ぶりが伝わってくるスープは、どれも優しい味わい。ぜひ試してみて!
シンガポールのカフェ・スイーツガイド記事ボルネオ先住民族の伝統を体験できるマリマリ文化村
マリマリカルチュラルビレッジはボルネオの先住民族の伝統文化を体験できる文化村。コタキナバルの街から車で約30分の森の中にあり、地酒試飲や伝統料理体験などを通して、自然だけではないボルネオの文化の奥深さを感じさせてくれるおすすめ観光スポットです。
コタキナバルの観光・アクティビティガイド記事マレーシアのご当地焼き麺(焼きそば)
豪快に中華鍋をふるう調理人の姿、ジュウジュウという油の跳ねる音、ソースとニンニクの香ばしい匂い。目と耳と鼻と、そして食欲をぐいぐい刺激してくる空間があったら、そこは焼き麺を提供する屋台です。米麺のチャークイテオ、ピリ辛のミーゴレンなど、どの麺料理もやみつき一直線!
マレーシアのグルメ・レストランガイド記事麺好き必食!マレーシア版の油そば
茹でた麺に調味料をからめたマレーシア版の油そば。現地では「ドライ」とよばれる麺料理で、醤油や胡麻油で作った特製タレを混ぜて食べるあえ麺です。あっさり食べられるドライ麺は、旅疲れで食欲がないときにもぴったり。シンプルながらも、またリピートしたくなる味です。
マレーシアのグルメ・レストランガイド記事香港のおすすめオプショナルツアー
100万ドルの夜景や美食の街として知られる香港。その煌めく夜景の楽しみ方や絶品グルメのメニューも豊富。見所と共に目的に合わせたおすすめオプショナルツアーをご紹介します。
香港基本情報ガイド記事武部 光子マレーシアで人気のスープ麺
だしのうま味が味わえるマレーシアのスープ麺(汁麺)。常夏のマレーシアですが「暑い気候には熱い料理を」という発想があり、現地の人もスープ麺が大好物です。人気のプロウンミーやミーソトは、海鮮や鶏ベースのだしが効いたクリアなスープ麺。小腹が空いたときの軽食にもぴったりです。
マレーシアのグルメ・レストランガイド記事