海外旅行
アジア 新着記事一覧(65ページ目)
具材が主役ヘルシーローカルフードピザ/シンガポール
シンガポールで人気の、サラダバー感覚で食べられる、ヘルシーなピザのお店。中でもおすすめは、ローカルフードを生かした珍しいピザ。びっくりするほど薄いクラスト、チーズが控えめでも、しっかりピザを食べた! という満足感が味わえます。新しいコンセプトのヘルシーピザ、ぜひ試してみて。
シンガポールのイタリアン・フレンチレストランガイド記事大好評のシンガポール土産、オリジナル天然パフューム
シンガポール土産として、女性の間で最近好評なのが、オリジナルのパフュームオイル。アルコールを用いず、イスラム教徒の人々が使っている天然のエッセンシャルオイルから、香りと自分好みのアラビアンな香水瓶を選べば、エレガントでエスニックな自分だけのパフュームが完成です。
シンガポールのお土産・ショッピングガイド記事シンガポール風牡蠣オムレツの名店「濱海南美食」
シンガポールの庶民の味、ローカルフードの名店がそろうマックスウェルフードセンター。今回は、シンガポール風牡蠣オムレツ、オイスターエッグの名店「濱海南美食」をご紹介。
シンガポールのグルメ・レストラン・屋台ガイド記事秘境の楽園ラジャアンパットのリゾートとクルーズ
ラジャアンパットの宿泊先は南洋の自然に埋もれるようなネイチャー系リゾート、もしくは、クルーズがおすすめ。クルーズにはダイバー向けとウルトラ・ラグジュアリー系の大きくは2タイプがあります。
インドネシア基本情報ガイド記事秘境ラジャアンパットの絶景とアクティビティ
「バリの次はここ!」と言われるインドネシアの楽園、ラジャアンパット。そんなラジャアンパットへ実際、訪れてみました! サンゴでできた島々の合間をクルーズし、豊かな海でダイビング。ジャングルが大半のこのエリアの中心地は、目下急ピッチで進化中! 秘境ラジャアンパットの日々をお伝えします。
インドネシア基本情報ガイド記事立地も眺めも抜群!ホテルグランディス/コタキナバル
2014年にオープンしたばかりの新しいホテルグランディスはショッピングセンター「スリア・サバ」に隣接し、お買い物にも便利。屋上のバーからは南シナ海や街を見渡せ、サンセット鑑賞の隠れた穴場でもあります。
コタキナバルのホテルガイド記事バリの次はここ!インドネシアの楽園ラジャアンパット
インドネシアの西パプア州に属するラジャアンパットは、”種の工場”と呼ばれるほど、生物多様性のお手本のような海が広がっています。インドネシア政府がバリ島の次に紹介したいと胸を張る、絶景の島々。ラジャアンパットの魅力と基本情報をご紹介します。
インドネシア基本情報ガイド記事一つは持っておきたい!バリの大人気バッグ「sisi」
バリ島発オリジナルバッグ「sisi」(シシ)はバリを知る人にはあまりにも有名。バリ島在住者でも持っている人が多く、大人気のブランドです。オーナーは日本人女性で、その独特の感性がうけて、お土産にも最適と評判です。自分用の日常バッグとしても使えます。ここではブランド誕生の由来や、お店へのアクセス方法などを紹介したいと思います。
バリ島のお土産・ショッピングガイド記事オープントップバスで行く 香港おすすめ観光ツアー
ヴィクトリア・ピークや海越しに観る香港の夜景は、まるで宝石箱のようなきらめきに包まれた街。100万ドルの夜景と言われるその街の中に飛び込めば、あたりはライトアップやネオンの光の海。そんな街の中を疾走する2階建てオープントップバスに乗ってみましょう。
香港旅行のモデルコースガイド記事武部 光子皇帝が愛した宮廷デセール杏仁豆腐
中華のデザートといえば、「杏仁豆腐(シンレンドウフ)」を思い浮かべる人も多いのでは? 実はこの杏仁豆腐、清朝では宮廷料理として供されていた由緒正しい逸品なんです。このページでは、意外に知られていない杏仁豆腐の誕生や種類についてご紹介します。
中国のグルメ・レストランガイド記事