家事・ライフスタイル
生活雑貨 新着記事一覧(11ページ目)
密封保存用スティックジッパー
一見ただの棒ですが、袋を隙間に挟んで密封のような状態にすることができます。クリップ式より密封度が高いのが特徴です。
調理が楽しくなるキッチングッズ投稿記事ロック付きシリコントング
トングは一度につかめる量がおおいので、パスタ類はもちろん、炒め物、和え物、肉や魚の調理など、スピーディーに料理を進めるのに便利。ロック機能つきだと、トングの先が突然ひらいて食材が飛び散ってしまうことも防げます。
調理が楽しくなるキッチングッズ投稿記事ゆで汁などの吹きこぼれ防止に便利な小物
パスタを茹でる時にありがちな吹きこぼれを劇的に減らしてくれたのが、「コトコトくん」です。使い方は、水と一緒に鍋底に入れるだけ。鍋内の水流を吹きこぼれないように変えてくれるようです。
調理が楽しくなるキッチングッズ投稿記事夏の快眠を得るエアコン使用法
寝苦しい夏。皆さんは正しくエアコンを使えていますか?快眠を促すエアコンの使い方を知ることで、熱帯夜でも朝までぐっすりが実現されます!
布団・寝具の選び方ガイド記事正しい枕の選び方
寝具の中でも圧倒的に注目度の高い「枕」。市場にはたくさんの枕が出回っていますが、正しい選び方を知っていますか?
布団・寝具の選び方ガイド記事デジタルのキッチンスケールが便利
調理中に計量カップや計量スプーンなどをいろいろと使用すると、洗い物が増えて大変なことになります。デジタルのキッチンスケールを使うことで、その手間を減らすことができます。
調理が楽しくなるキッチングッズ投稿記事ワイン好きの憧れのブランドリーデル
良質なグラスでワインを飲んでみたくなったら、「リーデル」のグラスはいかが? リーデルには、ワイン初心者向けからプロ向けまで幅広いデザインのグラスが揃っています。初めての1脚なら、シンプルかつ日常的に使えるものがオススメです。
人気ブランドの食器ガイド記事ペットボトルや水筒を干すのに便利な「mottainice」
mottainice(モッタイナイス)は、使用済みのペットボトルや牛乳パックを洗って乾かし、再利用するために便利な道具です。水筒や細長い形のタッパーを干すのにも使えます。
調理が楽しくなるキッチングッズガイド記事そのまま食卓に出してもおしゃれなシリコンスチーマー
メトレフランセのシリコンスチーマーは、ホーロー鍋のようなビジュアルですが、電子レンジ調理にもオーブン調理にも使用可能。洗いやすく、折り畳みできるので保管場所も取りません。
調理が楽しくなるキッチングッズ投稿記事国内外から愛され続けるブランド「ノリタケ」
高い技術力と美しいデザインで国内外から支持され続ける日本の食器ブランド「ノリタケ」は100年以上前から続く伝統のブランド。現代の住空間と食にフィットするシンプルでモダンなシリーズもどんどん増えて年代、性別を問わず人気のシリーズとなっている。
人気ブランドの食器ガイド記事