生活雑貨
こだわりのトイレインテリア
「Good answers」に寄せられた、こだわりのトイレインテリアをピックアップ! あなたも真似したくなる方法が見つかるかも。
記事一覧
-
クロスの裂け目隠しにウォールステッカー
自分の貼りたい形状にアレンジしたり、貼って剥がしたり微調整も自由にできる 植物デザインのウォールステッカーどうやらクロスの施工の時にできてしまった裂け目。これが年月が経つにつれ、だんだんと目立つようになってきました。何とか見栄えを良くする策はないかな? と思っていたところ、写真のウォールステッ...続きを読む
-
かわいいアルファベットのウォールステッカー
とてもほのぼのとしたタッチのイラストがかわいい 「アルファベット」のウォールステッカー我が家のリビングにはかわいらしい「アルファベット」のウォールステッカーを貼っております。ウォールステッカーは何度も貼ったりはがしたり出来るので、うちのように釘の打てない賃貸住宅にはとてもありがたいアイテムです...続きを読む
-
トイレもクリスマス!?
クリスマスだけでなく、四季折々の飾りを楽しめる トイレタンクの上はクリスマス一色トイレタンクの上を飾り棚として使っております。四季折々の飾りを楽しむことができます。12月、そしてクリスマスということで、大きなもみの木の下に男の子と女の子、長い三角帽子をかぶった羊さんを飾りました。男の子と女の子...続きを読む
-
トイレブラシがインテリアに!?
トイレでちょっと幸せ気分が味わえるトイレブラシ トイレブラシ我が家では、インテリアになるトイレブラシを使い、飾っております。カラフルなお花は一輪でもトイレを明るくしてくれます。欧米では幸せを呼ぶ虫としても知られている、てんとう虫がとまっているのです。トイレでちょっと幸せ気分です。続きを読む
-
観葉植物と吹きガラスの水やりオーナメント
実用的かつかわいいインテリアになる プランターにはカラフルな吹きガラスで作られた吸水のものをさしているトイレの窓には観葉植物を置いています(窓にはくもりガラスのシートを張り付けていますが、光は入ってきます)。プランターにはカラフルな吹きガラスで作られた給水のオーナメント(アメリカ製)をさして...続きを読む
-
吊り戸棚とタンクの間に小物を
明るくなるようにと、ガラスの飾り棚を取り付ける こまごました小物たち、置き場のなかった小さなモノたちを飾るわずかなスペースにガラスの飾り棚を取り付けました。アイアンのタオル掛けと合わせて、アイアンのブラケットにガラス板をはめ込むシンプルなものです。棚の下で照明の陰になるので、なんとなく明るくな...続きを読む
-
飾りすぎずに、でもちょっと和むものを
陶器の人形とサボテン君の色がマッチしている 陶器の人形とサボテン君の色がマッチしていて気に入っていますトイレはシンプルなインテリアがいいと思っているのですが、子供が小さいのでちょっとトイレに行った時の楽しみがあるといいなと思い、窓枠のところに小さな陶器製の動物の置き物達と、かわいい入れ...続きを読む
-
インテリアは置かないことを重視
無駄に置かないことにこだわる 物を「置かない」ことがモットー「トイレはできるだけシンプルに」というのがモットーです。いろいろと物を置いたりもしたいのですが、そうすると掃除も大変なので、極力シンプルにしています。なので、トイレインテリアは写真のとおりこれだけ! こだわった点は「置かな...続きを読む