子育て・キッズ
子供の教育 新着記事一覧(115ページ目)
木製でいこう!はじめてのカラフルおもちゃ
赤ちゃんが喜ぶカラフルなおもちゃを、木製のものからセレクトしてみました。あたたかみのある素材で、長く使えるステキなおもちゃばかりです。
絵本関連情報ガイド記事鈴木 宏枝日本の子どもの英語力はアジアの中で最下位
国際比較のできるテストで日本の子どもの英語力レベルがわかります。松香洋子先生の講演でわかった世界の中の日本の子ども。
子供英語関連情報ガイド記事元気が出る!機関車の絵本
機関車を主人公にした絵本はトーマスだけでなくたくさん出ています。擬人化しやすく、子どもが憧れを満たしつつ、自分とも重ね合わせやすい機関車の絵本をご紹介します。
絵本関連情報ガイド記事鈴木 宏枝子どもへのテレビの影響
冬休みに入り、テレビを見る機会が増えてきます。ここで、テレビが子どもに与える影響について考えてみましょう。
2~6歳のしつけガイド記事子供にテレビを見せるときの注意
テレビは子どもに様々な影響を与えます。もちろん、テレビにはメリットもたくさんありますので、悪い影響を回避できるよう、テレビ(ビデオを含む)と上手に付き合っていく方法を考えてみましょう。
2~6歳のしつけガイド記事自分も相手も大切にする自己主張法とは?
慌しさに追われて普段は疎遠になりがちな実家とのコミュニケーション。年末年始は近況報告から話題が広がる場面も増えます。話すことが苦手な人も「アサーション」を使って、穏やかに自己主張もしたいですね。
子供のしつけ関連情報ガイド記事鈴木 牧子2008年に売れた絵本ランキング
Amazonで2007年12月~2008年11月に売れた絵本のランキングが発表されました。赤ちゃんのための定番絵本がやはり強いのか?
絵本人気ランキングガイド記事鈴木 宏枝今年のクリスマスに歌いたい英語の歌
子どもと一緒に歌いたい英語の歌。今年のクリスマスは中学生も高校生も一緒に歌える英語の歌です♪What do you want for Christmas?
子供英語関連情報ガイド記事子どもの自尊心を育てる親の気配りとは
上手に叱ることができたなら、子どもも素直に反省したり、同じ過ちを繰り返さないように気をつけるようになって来ます。自尊心を踏みにじらない叱り方・気配りを心がけましょう。
子供のしつけ関連情報ガイド記事鈴木 牧子夢いっぱいの組み立ておもちゃ
シンプルだからこそ様々に想像力をふくらませて遊べる組み立ておもちゃをご紹介します。木のぬくもりも、幼児期にはぴったりです。
絵本関連情報ガイド記事鈴木 宏枝