国内旅行
甲信越の観光・旅行 新着記事一覧(11ページ目)
夏に訪れたい津南町のひまわり広場
夏を象徴する花と言えば「あさがお」と「ひまわり」。そんな「ひまわり」が一面に咲きほこっているのが津南町の「ひまわり広場」です。トリエンナーレを見に来るのなら、こちらも是非。毎年、連作障害を防ぐた
新潟の観光スポット投稿記事美食家にも! 長野土産に八幡屋礒五郎の七味ごま
七味の老舗「八幡屋礒五郎」さんの商品がオススメです。「七味ごま」は、今のところ長野県内でしか見たことがありません。我が家ではうどん・鍋に欠かせない調味料となっています。七味で有名なお店だけあって、きちんとおいしく、舌の肥えた方にも自信を持ってオススメします。
長野のお土産投稿記事魚のアメ横、寺泊の魚市場
国道402号沿いに、魚のアメ横とも呼ばれる寺泊の魚市場があります。道沿いに魚屋がずらりと並び、焼き立てのイカや鯖、ホタテなどが食べられます。新鮮な魚が手ごろな値段で買えますし、宅配もしてくれます。
新潟のグルメガイド記事越後妻有トリエンナーレ「大地の芸術祭」
新潟県十日町市と津南町一帯の里山に芸術作品が点在しているのをご存知でしょうか? これらは3年毎に開催される越後妻有トリエンナーレ「大地の芸術祭」の為に制作された作品群で、現在公開中の作品だけでも約100作品あります。
新潟の観光スポットガイド記事ヤスダヨーグルト工場直売店の名物ソフトクリーム
ヤスダヨーグルトをご存知でしょうか?定番商品「ドリンクヨーグルト」の上質な味わいが評価され、2008年、2009年と2年連続で「モンドセレクション最高金賞」を受賞している、知る人ぞ知る実力派の乳業メーカーです。実は、その工場が新潟にあり、工場直営店のソフトクリームの美味しさが地元を中心に大評判になっているのです。
新潟のグルメガイド記事そばの名産地・乗鞍高原の「そば処 いがや」(長野)
乗鞍高原三滝のひとつ・番所大滝の近くにある「そば処 いがや」。おすすめなのが、手打ちそばと地元でとれた野菜の煮物、ぶどう葉寿司などがセットになった「そば定食」です。この地の素朴なメニューが一度に楽しめます。
長野のグルメガイド記事戸隠神社参拝で立ち寄りたい「戸隠 うずら家」
戸隠・中社の鳥居前にある有名店「戸隠 うずら家」。お値段は少々高めですが、そばはもちろん本格派です。男性なら、大盛り二枚分の「大権現盛り」がおすすめ。接客も丁寧で、居心地の良いお店です。戸隠神社参拝の折にはぜひ。
長野のグルメ投稿記事金精軒「極上 生信玄餅」
山梨を代表するお土産のひとつ「信玄餅」を販売している金精軒が2009年から発売している「極上 生信玄餅」。山梨に行ったらぜひ一度は味わってほしいもののひとつです。
山梨のお土産ガイド記事ハイジと記念撮影も!花いっぱいの「ハイジの村」
「ハイジの村」の園内には、チューリップ、バラ、ラベンダーなどたくさんの花が植えられており、四季折々の花が楽しめます。全体的にファミリー向けのテイストですが、それぞれの花のベストシーズンには幅広い年齢の方も訪れています。
山梨の観光スポットガイド記事日本一の渓谷美!「昇仙峡」
昇仙峡を「日本一の渓谷美」と観光協会が謳うだけあって、見ごたえは充分すぎるほど充分。素晴らしい景観が甲府駅から車で30分足らずの場所に存在することも驚きです。
山梨の観光スポットガイド記事