症状・病気
糖尿病 新着記事一覧(31ページ目)
10,000歩で十分?不十分? 糖尿病者のウォーキング術
マクドナルドがおとなのためのセットメニュー、ハッピーミール(Happy Meal)を注文した客に、無料の歩数計をもれなくプレゼントしたことがあります。さて、だれでも1日10,000歩なのでしょうか?
糖尿病対策の生活・運動療法ガイド記事河合 勝幸知って得ナシ!? 糖尿病トリビア
レナード トンプスン氏の名前をご存知ですか?14歳だったレナード少年は人類史上、初めてインスリン注射を受けた1型糖尿病者です。
糖尿病の原因・基礎知識ガイド記事河合 勝幸飲み過ぎは危ないの? ソフトドリンクと糖尿病の関係性
砂糖などの甘いものを取り過ぎると糖尿病になると多くの人が考えています。医師にもそう言う人がいます。夏のソフトドリンク、本当なら一大事です。
糖尿病と嗜好品・外食ガイド記事河合 勝幸お仕着せの食事指導はgood-bye, 新フードピラミッドは個の尊重
食事療法でおなじみのフードピラミッド(アメリカ農務省)が新築されました。(My Pyramid)という名のとおり、食事も運動も一人ひとりに合わせたガイドラインが表示されます。
糖尿病の食事療法の基礎知識ガイド記事河合 勝幸もっと食べてもいい?チョコレートと糖尿病
もう、チョコレートが"嫌いなふり"をしなくてもいいようです。チョコの「フラボノイド」が血圧を下げ、インスリンの効き目をよくするデータが出ました。でも高カロリーです。どうしよう?
糖尿病と嗜好品・外食ガイド記事河合 勝幸開発中、しゃれた無痛血糖測定器
血圧は手軽に測れます。ところが血糖測定は1回120円掛りますし、下手に採血すれば痛いものです。失敗することもあるし、そんな時に限って血糖が高いのです。でも新しい血糖測定法が開発中!
A1C・血糖値管理・血圧計・血糖測定器ガイド記事河合 勝幸糖尿病食事療法:上級講座(2) シルバーエイジの糖尿病食
70歳を超えた糖尿病者に相変わらず1,200kcal(人によるけど)なんて制限食を与えるのも変ですね。食べ過ぎではなくて、栄養不良が心配な皆さんですから。注意が必要なところをまとめてみました。
糖尿病の食事療法の基礎知識ガイド記事河合 勝幸糖尿病と合併症の基礎知識vol1 「白内障」の手術を受けるべき?
旧約聖書の主人公のように数百年も生きたら、まず皆さん全員が白内障(はくないしょう)になるでしょうね。でも人生80年、白内障になる人もならない人もいます。糖尿病者は運悪く進行が速いのです。
糖尿病の合併症(目のかすみ・白内障等)ガイド記事河合 勝幸毎日の血糖コントロールに役立つ 糖尿病の『補完療法』とは?
糖尿病とはインスリンの欠乏、あるいはその作用の低下による炭水化物の代謝障害ですから、インスリンを補えばよさそうですが現実はそんなに簡単なものではありません。なぜでしょうか。
糖尿病の食事療法の基礎知識ガイド記事河合 勝幸糖尿病食事療法:上級講座(1) ポテト、食べちゃダメですか?
ポテトは食後の血糖上昇が速いので食べるなと指導されているけど、『肉じゃが』が好きだし、揚げたてのフレンチフライドポテトは我慢ができないほどおいしいなぁ!あこがれの『ポテト教室』です。
糖尿病食の注意点・注意すべき食品ガイド記事河合 勝幸