糖尿病
糖尿病と嗜好品・外食
糖尿病の食事療法中でも、デザートやお菓子、お酒を楽しんだり、外食やコンビニを活用したいことはあるもの。選び方、食べ方、上手な活用のポイントを解説します。
記事一覧
-
もっと食べてもいい?チョコレートと糖尿病
カカオの木。幹や枝に直にカカオの実がなる。 もう、チョコレートが"嫌いなふり"をしなくてもいいようです。チョコの「フラボノイド」が血圧を下げ、インスリンの効き目をよくするデータが出ました。でも高カロリーです。どうしよう?ダークチョコレートがインスリン感受性を高めて血圧も下...続きを読む
-
マックのポテトがヘルシーに
ファーストフードは肥満や2型糖尿病の元凶のように言われることが多いのですが、もちろん真犯人はファースト・ライフスタイルにあるのであって、ハンバーガーだけが悪いわけではありません。しかし、アメリカは面白い国で、つい数週間前にニューヨークの肥満男性が『太ったのはファーストフードのせいだ』として、マ...続きを読む
-
忘年会! 糖尿病でもお酒を楽しむ10ヵ条
飲酒の生理学―大虎のメカニズム 梅田 悦生 (著) 糖尿病でなくてもアルコールは微妙な問題なのに、いざ糖尿病と診断されると途方に暮れてしまいます。医師に聞いても「適量」と言うだけだし、年末年始の飲み会は断れないし……、どうしよう!アルコールは本当に...続きを読む
-
スプーン1杯のシナモンが効く!
シナモン(肉桂)はスパイスであり、生薬でもあります。糖尿病にいいとはかねてから言われていましたが、いよいよアメリカ糖尿病協会の学術誌に載りました。[Diabetes Care 2003,12月号]以前からシナモンが糖尿病者の血糖やコレステロール、血中脂質を下げると発表していたドクター リチャー...続きを読む
-
コーヒーはやはり血糖に悪影響!
『コーヒー愛好者には2型糖尿病が少ない』という研究が相次いでいますが、コーヒーに含まれるカフェインが血糖に干渉して糖尿病を悪くするようだという警告がでました。デューク大学医療センター(ノース カロライナ、アメリカ)の研究者たちが、食事の時に飲むコーヒー(カフェイン)が、食後の血糖上昇、血中イン...続きを読む
-
飲み過ぎは危ないの? ソフトドリンクと糖尿病の関係性
ソフトドリンクと糖尿病の関係は… 砂糖などの甘いものを取り過ぎると糖尿病になると多くの人が考えています。医師にもそう言う人がいます。夏のソフトドリンク、本当なら一大事です。アメリカ糖尿病協会(ADA)を中心に、長い間、砂糖が糖尿病に与える影響が調査されました。糖尿病になっ...続きを読む
-
チョコレートはどこに隠しましょうか?
私は砂糖の少ないチョコのコレクターです。 チョコレートを食べると脳内快感物質が生じるという研究がありましたね。私もチョコには目がありません。どうしても食べすぎてしまいます……どうしよう?チョコは「壁の穴」に隠すのだそうです。「目で食べる」という表現があります。目の前に見え...続きを読む
-
豆乳ヨーグルトが糖尿病によさそう!
1個75kcal、炭水化物8.5g、大豆タンパク3.7gと表示があります。 甘い物を食べると、なんとなく罪を犯したような気になりますが、フルーツ入りヨーグルトや豆乳ヨーグルトが糖尿病食事療法に大事な役割を果たしそう!とくれば聞き捨てなりませんね。この粋(いき)な研究をして...続きを読む
-
赤ワインは糖尿病にもご利益!
スペインの刑務所では食事の時にワインが付くと聞いたので、早速どんなワインを飲んでいるのかバルセローナ市内のサンツ刑務所へ取材に行ったことがあります。ところが何処も同じく官僚主義がはびこっていて、あっちこっちの役所へたらい回しにされた挙句に音さたがなくなりました。分かったことは刑の軽重や対象によ...続きを読む
-
マックフランケンシュタインだ!
2000年に生れたアメリカ人の3人に1人は糖尿病になるだろうと、CDC(疾病予防センター)が発表しました。糖尿病は非伝染の『はやり病』のようにまん延しているのです。マクドナルドを代表とするファストフードで『太ってしまった』と訴えた少年の裁判は今年の2月に棄却されましたが、ファストフード各社の経...続きを読む