症状・病気
皮膚・爪・髪の病気 新着記事一覧(10ページ目)
【症例写真】脂肪腫は自然消滅する?原因・症状・治療法
【皮膚外科医が解説】【症例画像あり】脂肪腫とは、いわゆる「脂肪のかたまり」。皮膚軟部腫瘍の中で多く見られるできものです。脂肪種が自然治癒することはあるのか、脂肪腫の特徴や原因、診断、形成外科での手術の流れや痛みについて詳しく解説します。
粉瘤・アテローム・脂肪腫ガイド記事超基本から新情報まで!皮膚科医が教える日焼け対策法
夏に向けて日差しが強くなってきました。日光に含まれる紫外線はシミやシワなどの皮膚の老化、皮膚ガンのリスクになります。日差しの強いシーズンに塗るべき日焼け止めの選び方、日焼けを防ぐその他の効果的な方法、日焼けのダメージを改善する方法などを、診療の現場での経験とアメリカで学んだ最新の知識を基にわかりやすく解説します。
ニキビ・シミ・しわ・乾燥肌・紫外線対策ガイド記事ニキビ痕で悩む前に!皮膚科で受けられるニキビ治療法
思春期に多くの人が経験するニキビですが、クリニックを訪れる患者さんは20~30代の方が多いです。ニキビ痕の黒ずみやクレーターのようなくぼみに悩まれている方も、少なくありません。自然治癒や市販薬には限界があります。ニキビは早めに、薬を使ってしっかり治すことが大切です。2016年現在皮膚科で行っているニキビ最新治療法をご紹介します。
ニキビ・シミ・しわ・乾燥肌・紫外線対策ガイド記事巻き爪・陥入爪になってしまう原因と予防法
爪の横方向の湾曲が強くなる巻き爪や、爪の側縁が外側の皮膚に食い込み痛みや炎症を起こす陥入爪は、形成外科の日常診療の中でもとても多く見られます。日本人の10人に1人は巻き爪であると言われているほどです。悪化した原因を知り、それに適切に対処することが重要になります。
ガイド記事治りにくい傷・治りやすい傷ってあるの?
転んだ、やけどした、包丁で指を切ってしまった、などさまざまな理由で傷ができます。傷の治療の基本は、清潔な状態を保ち、傷を覆って保護してあげることですが、傷の種類によって治り方や適切な治療が変わってきます。今回は皮膚科に行く前に役に立つTipsを紹介していきます。
ガイド記事市販の薬は湿疹に効くのか?
湿疹は皮膚が炎症を起こして赤く、ガサガサになる病気です。冬の乾燥肌から発症することが多く、赤み・かゆみに悩まされたことはどんな方でも一度はあるのではないでしょうか。放っておくと広がり、かゆくて掻くとさらに広がるという悪循環になります。市販薬の中には「湿疹」「皮膚炎」に効くと広告されているものもありますが、効果はどの程度なのでしょうか?
ガイド記事みかんを食べ過ぎるとなぜ皮膚が黄色くなるのか?
みかんの食べ過ぎで皮膚が黄色くなってしまったと聞いたことはありませんか?これはカロテンという成分を摂り過ぎるとなることがある「柑皮症(かんぴしょう)」という病気ですが、いったいどのようなメカニズムで皮膚の色が変わるのでしょう?
ガイド記事カイロ、湯たんぽに気をつけて!低温やけどの実際
寒くなるこの季節、様々な暖房器具が手放せませんね。しかし、便利なカイロや湯たんぽも使い方次第で、思わぬヤケドにつながります。今回は低温やけどについて説明させていただきます。
火傷・低温やけどガイド記事ウワサの「ヒルドイド」の正しい効果・効能とは?
「ヒルドイド」という処方薬をご存知ですか?入手には医師の処方箋が必要で、皮膚科や小児科では保湿薬としてよく使われています。インターネットを調べるとシワやシミ、美白にも効く「最強の美容クリーム」 などとして紹介されていましたが、これは本当なのでしょうか?皮膚の専門家としてお答えします。
ガイド記事ニキビと食べ物は本当に関係があるのか?
チョコレートをたくさん食べるとニキビに悪いという話を聞いたことがありませんか?私も学生の頃にこのような話を耳にして、ホントかな?と思っていたことを覚えています。ほかにも辛い食べ物や油っぽい食べ物を食べるとニキビが悪くなる、などいろいろな情報がインターネットにはあふれていますが、本当なのでしょうか?医学的にはどのように論じられているのか、紹介します。
ニキビ・シミ・しわ・乾燥肌・紫外線対策ガイド記事