国内旅行
大阪の観光・旅行 新着記事一覧(3ページ目)
賛否両論!インパクト大!「たこ焼き風ラムネ」
大阪にはたこ焼をモチーフにした様々なお土産がありますが、もっともインパクトがあるのが「たこ焼風ラムネ」。かなり賛否両論あるかと思いますが、間違いなく思い出に残る味です。リピートする人もけっこういるらしく、ハマルとクセになる味のようです。
大阪のお土産投稿記事ふわふわ食感の「りくろーおじさん」のチーズケーキ
「りくろーおじさんの店」は、とても美味しいチーズケーキのお店。ふっわふわで、他では味わったことのないような感触です。あまり長持ちはしませんので、すぐに会うことのできる人にしかお土産にできませんが、これがまたプレミアムな感じでいいお土産になりますよ。
大阪のお土産投稿記事お土産に喜ばれる!大阪名物が描かれた「大阪ふきん」
中川政七商店で人気な「ご当地ふきん」。様々な地域のふきんを、その地域限定で販売しています。大阪は大阪城や通天閣、漫才師、たこ焼きやジンベイザメなど大阪らしい柄が描かれています。見た目のかわいさに、そして使い心地の良さにとても喜ばれました。
大阪のお土産投稿記事お土産なら多めに買われた方が「551ちまき」
551のHORAIでよく宣伝にでるのは豚まんとアイスキャンディーですが、私は「ちまき」をおすすめします。ポイントは、なんと言ってもそのこっくりとした味、そしてボリューム。2個で大体お腹がいっぱいになります。満足です。
大阪のお土産投稿記事ウケ狙いのお土産ならコレ!「くいだおれ人形」
「くいだおれ人形」は長年、大阪ミナミの道頓堀でマスコットキャラクターとして絶大な人気を放っていました。「くいだおれ太郎」を模った土産物は、種類が豊富で、大阪の土産物屋には必ず置いてあります。お土産でウケを狙いたい人におすすめです。
大阪のお土産投稿記事大阪グルメ「粉もん三兄弟」がせんべいに!
小麦粉を焼いた大阪のグルメ「粉もん」。お好み焼き、たこ焼き、いか焼きの三兄弟を制覇しなければ大阪を旅行したと見なされないでしょう。この粉もん三兄弟を見事に実現したせんべいがお土産におすすめ。関西ならではのソースの味が凝縮した、ホンマモンの大阪の味です。
大阪のお土産投稿記事大阪グルメの代表格!串かつの超人気店「だるま」
串かつ屋の元祖「だるま」は、大阪の人には超人気のグルメスポット。いつも行列ができています。おしゃれな雰囲気はありませんが、こてこての大阪の味わいが漲っています。メニューは串かつだけですが、具材のバラエティーは豊富。衣のサクサク感と、具材のモチモチ感が、口に広がりますよ。
大阪のグルメ投稿記事「ゆかり」の行列が出来るもちもちのお好み焼き
大阪のお好み焼き屋「ゆかり」は全国に11の店舗を展開する人気店。どの店にも行列ができ、少し待ってでもホンマモンの大阪のお好み焼きを味わおうとしています。ここのお好み焼きは「モチモチ」系。柔らかなお好み焼きの食感がたまりません。
大阪のグルメ投稿記事厚切りのボリュームさが大人気!「焼肉鶴一」
近鉄線鶴橋駅にある「焼肉鶴一」は、歴史の長い焼肉屋です。良質の肉を厚切りにしたボリューム感が、長年にわたって人気を引き付けています。肉の種類も豊富で、一皿1000円前後のリーズナブルさがポイントです。
大阪のグルメ投稿記事上方落語家と楽しむファンイベント「彦八まつり」
上方落語家たちと気軽に交流できる年に一度のイベント「彦八まつり」。毎年9月第1土曜日、日曜日に大阪市の生國魂神社で開催されます。落語会、「落語家おもしろ屋台」、人気の「お茶子クィーンコンテスト」など、2日間にわたって行われます。
大阪関連情報ガイド記事