大阪の観光・旅行
大阪のお土産
大阪に行くのなら、ぜひ買うことをおすすめしたい、外さないお土産をご紹介します。職場に・友達に渡して、喜ばれること間違いなし!
記事一覧
名前だけじゃない!実は美味しい「面白い恋人」
ガイド記事上村 由紀子
100%喜んで頂ける、打率10割の大阪土産新大阪駅から新幹線に乗る際、必ずゲットするお土産……それは「面白い恋人」!■お薦めポイントネーミングやパッケージデザインについて一時は世間を騒がせた大阪銘菓「面白い恋人」ですが、実は中のお菓子がめちゃめちゃ美味しいんです。大きめのゴーフルに挟まれているのは何...続きを読む
賛否両論!インパクト大!「たこ焼き風ラムネ」
投稿記事間違いなく思い出に残る大阪のお土産大阪にはたこ焼をモチーフにしたさまざまなお土産がありますが、恐らくもっともインパクトがあるのがハタ鉱泉の「たこ焼風ラムネ」でしょう。かなり賛否両論あるかと思いますが、間違いなく思い出に残る味です。鉄板の名物だけあって、大阪にはたこ焼にまつわるお土産モノが満載!ふつう...続きを読む
ウケ狙いなら絶対コレ!「小杉の濃すぎないコーヒー」
投稿記事味まで薄い!ツッコミどころ満載な小杉コーヒー大阪に来たからにはお土産でボケたい!という方!「ブラックマヨネーズ小杉の濃すぎないコーヒー」はいかが?思わず笑ってしまう強烈なパッケージはこれぞ大阪という感じ。ウケ狙いなら絶対コレです。「ブラックマヨネーズ小杉の濃すぎないコーヒー」は吉本興業の人気コンビ、...続きを読む
JR新大阪駅 ぜひ買いたい! お土産ベスト5
ガイド記事シカマ アキ
大阪を代表するグルメ“たこ焼”を、パティシエが本格スイーツに作り上げた話題の「たこパティエ」。一度食べるとその新しい味わいに誰もが驚くはず!大阪を観光や出張などで訪れる時に最も利用者が多いのが、東海道・山陽新幹線が発着するJR新大阪駅です。駅構内には、定番の人気商品から選りすぐりのこだわりの和洋スイ...続きを読む
大阪 最新イチオシ「お土産」ピックアップ
ガイド記事シカマ アキ
大阪のイチオシお土産大阪ならでは!伝統あり笑いありの“お土産”選びが楽しめます京都だと和菓子、神戸だと洋菓子のお土産が“定番”ですが、大阪ではさていったい何をお土産に買って帰ろうか迷ったことはありませんか。大阪は、関西随一の大都市であり、和から洋までさまざまなお土産がそろっています。しかも、新たな大...続きを読む
大阪土産に、首相賞受賞の新感覚和菓子「新町しぐれ」
ガイド記事麻生 玲央大阪土産にオススメ、内閣総理大臣賞にも選ばれた新感覚和菓子「新町しぐれ」大阪土産でオススメしたいのは「餅匠しづく新町店」の内閣総理大臣賞にも選ばれた「新町しぐれ」。今までに味わったことのない食感と舌触りで、円やかな甘味の中に小豆の風味が感じられる新感覚の和菓子。まさにここでしか買えない唯一無二の逸品...続きを読む
大阪のお土産
ガイド記事陸奥 賢大阪の定番おみやげベストランキング30!大阪に来たなら一度は買って欲しい、大阪のおみやげ特集です。名物、定番商品から知られざる逸品まで。ガイドの独断と偏見でベストランキング30をご紹介します。551蓬莱豚まん551の蓬莱の豚まんです。ひとくち頬張ると、あつあつの肉汁がほとばしって、やみつきになります...続きを読む
伊丹空港で買いたい大阪みやげ!BEST5
ガイド記事陸奥 賢大阪の空の玄関口「伊丹空港」(大阪国際空港)空港内(ターミナルビル)で買える大阪みやげをご紹介!大阪の陸の玄関口といえばJR新大阪駅ですが、空の玄関口といえば大阪国際空港(伊丹空港)!そこで今回は伊丹空港のターミナルビル内で買えるガイドおすすめの大阪みやげをご紹介しましょう。大阪空港を出発する前に要...続きを読む
JR新大阪駅で買いたい大阪みやげ!BEST5
ガイド記事陸奥 賢お土産を買い忘れたさいは要チェック!JR新大阪駅で買える大阪みやげをご紹介!JR新大阪駅にある「おみやげ街道」。駅構内には「おみやげ楽市」「三都のおみやげ」など、色んなお土産コーナーがひしめいています。大阪の玄関口といえば、JR新大阪駅。大阪への出張や旅行のさいには必ず立ち寄るスポットですが、それだ...続きを読む
大正9年創業! 大阪土産に「心斎橋 法善寺あられ」
投稿記事ネーミングから大阪を感じさせる「心斎橋法善寺あられ」その名も大阪土産そのもの。お取り寄せとしても人気のある、法善寺あられの本店が心斎橋筋北商店街にあります。シャレたお土産もいいですが、大正9年創業という老舗店のあられもシブくていいですよね。昔ながらの製法で丁寧に作られていて、シンプルな醤油ベースのも...続きを読む