大阪の観光・旅行/大阪関連情報

上方落語家と楽しむファンイベント「彦八まつり」

上方落語家たちと気軽に交流できる年に一度のイベント「彦八まつり」。毎年9月第1土曜日、日曜日に大阪市の生國魂神社で開催されます。落語会、「落語家おもしろ屋台」、人気の「お茶子クィーンコンテスト」など、2日間にわたって行われます。

シカマ アキ

執筆者:シカマ アキ

飛行機の旅ガイド

p0

人気の上方落語家たちのブースがズラリと並ぶ「落語家おもしろ屋台」

人気の上方落語家たちと気軽に交流できる年に一度のイベント「彦八まつり」が、8月31日と9月1日、大阪市天王寺区の生國魂(いくたま)神社で開催されます。

上方落語家たちが一堂に会し、神社の参集殿での落語会をはじめ、愛用のグッズや私物などを落語家自身が販売する「落語家おもしろ屋台」、人気の「お茶子クィーンコンテスト」などのステージが2日間にわたって行われます。

大阪落語の始祖をたたえ、後世に語り継いでいくイベント


p1

第23回彦八まつりは8月31日と9月1日の2日間にわたって開催。今回、月亭八光さんが実行委員長を務めます

彦八まつりは、大阪落語の始祖・米澤彦八の名を後世に伝えるため、彦八が活躍した生國魂神社の境内に1990(平成2)年、『彦八の碑』が建立されたのがはじまりです。翌91年、その碑を上方落語の象徴とし、年に一度、上方落語家たちが一堂に会するイベントとして開催されるようになりました。

上方落語の熱心なファンはもちろん、一般の人々とも交流しながら、大阪の伝統芸能である上方落語をアピールするのが目的で、毎年9月第1土曜日と日曜日に開かれています。その実行委員長には、笑福亭仁鶴さん、桂三枝さん(現・桂文枝さん)、笑福亭鶴瓶さんらそうそうたる上方落語家たちがこれまで務めてきました。

まさに“年に一度の落語家の文化祭”であり“落語家によるファン感謝デー”ともいえる彦八まつり。この日ばかりは、ファンからのサインや記念撮影にも気軽に応じてくれるのもあり、毎年、大勢の人々が会場に訪れます。
p3

生國魂神社の境内にある、大阪落語の始祖・米澤彦八の碑

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます