ゲーム
ゲーム業界ニュース 新着記事一覧(31ページ目)
3DSで大事なのは通信機能かもしれない
ニンテンドーDSの後継機、ニンテンドー3DS。目玉はもちろん立体映像によるゲーム体験ですが、実は、もうひとつとても重要な機能があるんです。携帯ゲーム機の肝、通信機能です。
ゲームニュース講座ガイド記事Kinectが売れるために必要な3つのこと
コントローラーを使わず、身振り手振りや、声による命令だけでXbox 360を操作できるようになる新デバイス、Kinect。果たして日本では普及するのでしょうか?
ゲームニュース講座ガイド記事360の売れてない箱庭シミュが超面白い
シムシティとか、ポピュラスとか、スーパーファミコンの頃ちょっと流行りましたよね。最近そういうゲームやってないなって人、多いんじゃないでしょうか。でも、今やるとスゴイことになってますよ。
ゲームニュース講座ガイド記事ソニーと任天堂の3Dゲームの大きな違い
ソニーはPlayStation3で、任天堂はニンテンドー3DSで3Dゲームを発表し、いよいよ立体映像の波がゲーム業界に到来? でも、両者は全く別の角度から3Dゲーム市場を作ろうとしているようです。
ゲームニュース講座ガイド記事3DS やっぱり任天堂はおもちゃ屋だった
ロスアンゼルスで開催された世界最大のゲームイベント、エレクトロニック エンターテイメント エキスポ、通称E3。その話題を独占したニンテンドー3DS。裸眼で見れる3D映像とは?
ゲームニュース講座ガイド記事ユーザー向けとは限らない? ゲームと宣伝
宣伝しなければゲームは売れない、なんて話、よく耳にしますよね。ゲームの宣伝は大きく分けて2つの目的があります。1つはユーザーに買ってもらうため。では、もう1つは?
ゲームとビジネスニュースガイド記事Wiiの弱点はリビングにあること?
据え置きはゲーム機トップを走るWiiですが、全く課題、弱点の無いハードかというと、実はそうでもありません。Wiiの課題とはなんなのか? 実は、ゲーム機が置かれる場所にヒントがあります。
ゲームニュース講座ガイド記事洋ゲーは儲るのか、スパイクに聞いてみた。
ここ数年、海外のゲームタイトル、いわゆる洋ゲーって増えてきたと思いませんか? 一方で、日本では洋ゲーは売れないという声もよく聞きます。実際のところはどうなんでしょうか?
ゲームとビジネスニュースガイド記事トルネの凄さはPS3を起動させること
発売から約2ヶ月がたっても、いまだに人気で品薄のトルネ。PS3を地上波デジタル放送レコーダーにするこの周辺機器は、実は非常に重要な戦略的な役割を担っています。それは、PS3を起動させることなんです。
ゲームニュース講座ガイド記事喫茶店はお茶屋さんを駆逐するか
mixiに代表されるSNSで遊べるゲーム、ソーシャルゲームが最近とても人気があるようです。既存のコンシューマーゲームは、ソーシャルゲームに駆逐されていくのでしょうか?
ゲームニュース講座ガイド記事