任天堂のチャレンジとWiiの課題
![]() |
ゼノブレイドはゼノサーガシリーズのモノリスソフトが開発するRPGです。WiiでRPGをヒットさせることができるでしょうか。 |
【関連サイト】
PS3躍進の影にあらわになるWiiの弱点(AllAboutゲーム業界ニュース)
任天堂は今、かなり集中的にゲーマー向けの、しかも1人でじっくり遊ぶタイプのゲームを投入してこの課題を克服しようとしています。2010年2月11日に発売された斬撃のレギンレイヴに始まり、5月27日に発売されたばかりのマリオギャラクシー2、そしてこれからは、ゼノブレイドやMETROID Other M、ラストストーリーなど、1人用のアクションやRPGなどが多数発売されます。
しかし、このチャレンジはなかなか困難なものになるかもしれません。その理由は、Wiiが置かれている場所にあります。
PS3やXbox 360が自室にあって、Wiiがリビングにある理由
![]() |
何十時間もかかるゲームをリビングのテレビを使って遊ぶのは、ちょっとはばかられることもあるでしょう。 |
何故そうなるかといえば、利用する状況が違うからですね。Wiiで売れているWiiスポーツやNewマリオWiiは複数人で遊ぶことでより面白くなるゲームですから、自然と人が集まりやすいところにゲーム機が置かれます。WiiFitなんかも、家族のみんなが使えるゲームですから、リビングにあるのがいいでしょう。
逆に、PS3でたくさん売れたゲームと言えば、メタルギア・ソリッド4・ガンズ・オブ・ザ・パトリオットやファイナルファンタジー13といった1人でじっくり遊ぶタイプのゲームです。これを遊ぶのならやっぱりリビングのテレビを長時間独占するよりは、自室のテレビで遊んだ方が落ち着いてプレイできるというものです。また、PS3やXbox 360は増えてきてる海外のゲームの中には、戦争ものや暴力的な表現のあるものも多いですから、こういったものをリビングでやることに抵抗がある人も少なくないかもしれません。
【関連記事】
テレビの前に座ってもらうことの難しさ(AllAboutゲーム業界ニュース)
じゃあ、ひとりでじっくりやるゲームの多いPS3は自室で遊ばれているのに、リビングにあるWiiにそういうゲームを投入したら、どうなるでしょう?