エンタメ
DTM・デジタルレコーディング 新着記事一覧(18ページ目)
(5)エンベロープジェネレータで音の形作り
シンセサイザの音作りで重要な役割を果たすモジュールのひとつがEG=エンベロープジェネレータです。これによって音の形が作り上げられるのですが、どのように使うのかを紹介しましょう。
シンセサイザー活用ノウハウガイド記事小型の4Trレコーダー、MICRO BR
8月3日、Roland/BOSSの秋の新製品発表会が開催されました。その中の目玉製品はBOSSの4トラックレコーダー、MICRO BRです。127gの手のひらサイズのMICRO BRを中心に新製品について紹介しましょう。
オーディオインターフェイスガイド記事Vista de DTMに挑戦 ~ First Impression
6月に一般に公開されたWindows Vistaのbeta 2をインストールして、そのオーディオ環境、DTM環境を簡単にチェックしてみました。あくまでもFirst Impressionというレベルですが、ご報告します。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事最近よく目にするM-Poweredって何だ?
最近、雑誌やWebなどでPro Tools M-Poweredというものをよく見かけますが、これが何か理解している人は少ないのではないでしょうか?今回はM-Poweredの位置づけや機能などについて紹介しましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事プロ御用達のDAW、Pro Tools
Pro Toolsというシステムをご存知ですか?ホームレコーディングをするDTMユーザーにはやや馴染みの薄いものですが、プロの世界での業界標準となっているこのPro Toolsを簡単に紹介しましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事WAVリッピングが可能になったWMP11
DTMからはちょっとズレますが、Windowsの標準プレイヤーであるWindows Media Playerの新バージョン11の日本語ベータ版がMicrosoftから公開されました。これがどんなものなのか簡単に紹介します。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事Steinberg製品の発売元がYAMAHAに!
YAMAHAによるSteinberg買収から2年半。Cubaseのバージョンアップは止まったままですが、少しずつ動きも出てきたようです。国内における最近の動きについて、見てみることにしましょう。
DTM・デジタルレコーディング新商品情報ガイド記事非常にマニアックなソフトシンセ、Z3TA+
Cakewalkからユニークなソフトシンセ、Z3TA+(ゼータ)が発売されました。見た目はシンプルながら、オシレータを自在に組み合わせられるなど非常にマニアックな構造になっています。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事ドイツMusikmesseで新製品が続々登場
ドイツ・フランクフルトで開催された楽器の祭典、Musikmesse。今年は予想外ともいえるほど、面白い製品がいろいろ登場しました。そこで、私の視点で気になった製品をいくつかピックアップしましょう。
DTM・デジタルレコーディング新商品情報ガイド記事ASIOもVSTも利用可能なフリーのDAW、REAPER
Ver1.00になるまでという期間限定ですが、ACID風のユーザーインターフェイスを持ったフリーウェアのDAW、REAPERが話題になっています。どんな使い方をするソフトなのか試してみました。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事