自動車
輸入車 新着記事一覧(61ページ目)
2008年の心に残る輸入車(後編)
今年1年の締めくくりとして、'08年に書いた原稿を通して心に残る輸入車を月ごとに振り返ってみました。1月から6月までの前編に続き、後編では7月から12月までの半年を振り返ります。
注目の輸入車試乗レポートガイド記事PDK+PTM搭載の新型ポルシェ911カレラ4S
2008年夏のマイナーチェンジでパワートレインを一新。直噴化された3.6L/3.8Lのフラット6に、ダブルクラッチ式の2ペダルMT「PDK」を搭載。カレラ4/4Sには、さらに電制制御4WDシステム「PTM」が与えられた。
ポルシェガイド記事2008年の心に残る輸入車(前編)
今年1年の締めくくりとして、'08年に書いた原稿を通して心に残る輸入車を月ごとに振り返ってみました。今回(前編)は1月から6月までの半年を振り返ります。
注目の輸入車試乗レポートガイド記事フォルクスワーゲンのスポーティモデル試乗
フォルクスワーゲンのフルラインアップ試乗会より、ゴルフGTiに追加されたピレリや、パサートバリアントR36、イオス、パサートCCなど、スポーティな趣のあるモデルをピックアップ。その楽しさをお伝えする。
その他のフォルクスワーゲン車ガイド記事“BMWであること”を深化させた3シリーズ
ライバル達が進化する中、BMW3シリーズがマイナーチェンジを受けました。そのセダンに約1週間乗ってみて、新しい3シリーズは独自の世界を貫きつつさらなる成熟を果たしたことを感じました。
BMWの車種情報・試乗レビューガイド記事新機能でさらに環境に優しい“スマート”
マイクロコンパクトカー、スマートにアイドルストップ機能が付いた“mhd”が日本でも登場しました。燃費が24%も向上するというこのモデルに試乗して、実際の使い勝手を試してみます。
メルセデス・ベンツの車種情報・試乗レポートガイド記事脱帽させられるGLKの出来映え
メルセデスのラインの中ではもっとも小型となるSUV、GLKがデビュー。3.0Lの左ハンドルのみでニッチな存在かもしれないが、日本ではちょうどいいサイズもあり、注目しない手はない。
メルセデス・ベンツの車種情報・試乗レポートガイド記事グラントゥーリズモSが奏でる極上のシーン
マセラティのGTクーペ、グラントゥーリズモのハイパフォーマンス版“S”。美しいスタイルと心に響くV8サウンドで、極上のドライブシーンが体感できます。
マセラティガイド記事ロングランが楽しいプジョー308SW
プジョー308SWは、インポートカーでは貴重なワゴン系3列シート車。307SWよりも居住性を向上させ、BMW製、プジョーがチューンした直噴ターボエンジンで元気のいい走りを披露する。
プジョーガイド記事“万人に向けて格好いいクーペ”パサートCC
セダンスペシャリティ化の象徴とも言うべき、クーペフォルムのセダンがパサートCC。日本仕様の2モデルに試乗し、その魅力と日本市場でのポジションを考えて見ました。
パサートガイド記事