輸入車 人気記事ランキング
2025年06月11日 輸入車内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位FIAT500Xは他にはない個性が魅力!
ジープ・レネゲードの兄弟車といえるFIAT500Xが登場。ひと目でFIAT500の兄貴分とわかるデザインを備え、数あるコンパクトSUVの中でも他にはない個性を感じさせるモデルとなっている。ライバルであるMINIクロスオーバーとの比較も含めて、試乗レポートをお届けする。
注目の輸入車試乗レポートガイド記事2位あのエクスプローラーが「2.0L」で走るのか?
昨年登場した新型エクスプローラーに、2.0Lの「エコブースト」が加わった。低慣性ターボや直噴・高圧縮技術などによりパワーと燃費向上を実現した意欲作だ。
注目の輸入車試乗レポートガイド記事3位なぜ日本人は乗らない!?「3ペダルMT車」厳選16台
ATや2ペダルMTに取って代わられつつある絶滅危惧種・3ペダルのシフトレバー付き変速機=マニュアルトランスミッション。しかし、MT車は習熟していく自己鍛錬的な楽しみのある“官能的な乗り物”。選べる今のうちに、味わい深い輸入車の3ペダルMT車を試してみてほしい。2018年3月に最新版に改訂!
注目の輸入車試乗レポートガイド記事4位S2000、そしてNSXを手放した・・・ スポーツカーのない生活
僕が以前所有していたS2000を手放した理由は、いわゆる「家庭の事情」というヤツだった。僕自身は、スポーツカーだからこそ家庭の事情の犠牲にはしない、と心に誓っていたが…
注目の輸入車試乗レポートガイド記事河口 まなぶ5位7速DSGはマニュアル派も満足できるか?
MTのダイレクト感とATのイージードライブを両立した画期的トランスミッションであるDSG。新開発の乾式クラッチを採用した7速DSGを搭載したゴルフは、スポーティな乗り味を求めるユーザーの期待に応えてくれるか?
注目の輸入車試乗レポートガイド記事6位オーナー訪問No.3 Kさんの「男の隠れ家」
ここは都内某所、駐車場内一角のガレージ。シャッターを開けるとそこに表れたのは、まさに「男の隠れ家」だった。
注目の輸入車試乗レポートガイド記事松本 明彦7位欧州コンパクトカーにあって日本車にないものとは?
軽自動車の躍進ぶりを聞く度に思うのが、日本製コンパクトカーの凋落ぶり。タイでの生産など、一概に海外生産が悪いのではない。クルマの基本をまずは重視する欧州の最新コンパクトに乗ると、クルマとは何かを考えさせられる。
注目の輸入車試乗レポートガイド記事8位スポーツカーファンの記憶に残る「2007年」
国産スポーツカーは、このところしばらく冬の時代が続いていた。しかし、2007年の東京モーターショーを見よ! このラインアップ。これはまさに、久しくスポーツカーファンが待っていた時代の再来ではないか!?
注目の輸入車試乗レポートガイド記事9位ジャガーFタイプ・クーペのスポーツカー純度は?
コンバーチブルに続いて、クーペ仕様が追加されたジャガーFタイプ。ジャガーの2シータースポーツカーは約50年ぶりで、サルーンのイメージが強い同ブランドだが、そのスポーツカー純度はどんなものだろうか?
注目の輸入車試乗レポートガイド記事10位400万円台の車体価格で選ぶ! おすすめ輸入車9台
新車価格400万円台から選んで購入するとなれば、メジャーブランドを代表するDセグメントモデルのエントリーグレードが狙えます。欧州車の基本となるセダンをはじめ、国産車とはまた違った個性や本質を備え、“外車”らしさが存分に味わえます。
ガイド記事