自動車
カーメンテナンス 新着記事一覧(14ページ目)
冬のメンテ&洗車を乗り切る防水グローブ
雪の中でのタイヤチェーン装着や凍りつくような冷たい水を使っての洗車など、冬場の作業は誰しも億劫になるものです。そこで今回は、そんな状況に最適な防水タイプのシールスキングローブなる商品を紹介します。
便利なカー用品ガイド記事宮島 小次郎リチウムイオンの自動車用バッテリーが登場
自動車用のバッテリーといえば、鉛蓄電タイプが一般的ですが、なんとポルシェでは最新のスポーツモデルに携帯電話やパソコンでお馴染みのリチウムイオン・バッテリーを採用してきたのです。果たしてその狙いとは?
便利なカー用品ガイド記事宮島 小次郎バッテリー寿命が目で見て分かる!?
相変わらずクルマのトラブルで上位にランクされるバッテリー上がり。問題なのはバッテリーの寿命が、見た目には分かりにくい点です。そこで今回は、バッテリー寿命を目で見て判別できるというアイテムを紹介します。
便利なカー用品ガイド記事宮島 小次郎最新のヘッドライトはハイビームも自動制御
先日発表されたレクサスLSのマイナー変更モデルで、国内では初めて採用された最新のヘッドライト・システムが、ヘッドライトのHi/Loを自動で切り替えるオートマチックハイビームです。
その他のカーメンテナンス関連情報ガイド記事宮島 小次郎モーターショーでレクサスLFAの秘密を見た!
今年の東京モーターショーで一番の目玉といえるのが、レクサスのスーパーカー、LFAです。GT-Rを凌ぐともいわれるその超高性能の秘密が、会場の各所に出展される様々な部品メーカーのブースにありました。
その他のカーメンテナンス関連情報ガイド記事宮島 小次郎プラグ選びでこだわるべきポイント
以前に比べて耐久性は向上したといっても、やはり定期的なメンテナンスが必要なプラグ。そんなプラグの交換時には、ちょっとこだわった製品選びをすることで、エンジンの性能をもっと引き出すことができるのです。
その他のカーメンテナンス関連情報ガイド記事宮島 小次郎今どきのプラグは10万km無交換でもOK!?
メンテナンスの定番メニュー、プラグ交換ですが、最近ではエンジンオイルなどと同様に交換サイクルが伸び、メンテナンスフリー化が進んでいますが、果たして本当にプラグのメンテナンスは不要なのでしょうか?
その他のカーメンテナンス関連情報ガイド記事宮島 小次郎SUVからサイドアンダーミラーがなくなる!?
SUVやミニバンなどに装着が義務付けられているサイドアンダーミラーは、“ツノ”などと呼ばれてデザインにこだわるユーザーには不評なようですが、最近では再びこのミラーが装着されていないモデルが増えています。
その他のカーメンテナンス関連情報ガイド記事宮島 小次郎エアコンガスが省エネに貢献!?
今回紹介するのは、交換するだけでエアコンを作動させたときのパワーロスや燃費のダウンを抑えられるという、とてもユニークなエアコンガスです。しかも、大気中に放出しても環境破壊に繋がらないエコな商品です。
その他のカーメンテナンス関連情報ガイド記事宮島 小次郎使って実感! 自動防眩ミラーは必需品!!
ノーマルミラーと交換可能な市販の自動防眩ミラー。では、実際にその交換作業や効果のほどはどれほどのものなのか? 今回は、実際に製品をクルマに取り付けて、より具体的な部分をレポートする。
便利なカー用品ガイド記事宮島 小次郎