カーメンテナンス/その他のカーメンテナンス関連情報

SUVからサイドアンダーミラーがなくなる!?

SUVやミニバンなどに装着が義務付けられているサイドアンダーミラーは、“ツノ”などと呼ばれてデザインにこだわるユーザーには不評なようですが、最近では再びこのミラーが装着されていないモデルが増えています。

執筆者:宮島 小次郎


サイドアンダーミラーに代わる装備を各メーカーが模索

 サイドアンダーミラー
ツノやキノコなどと呼ばれ、ユーザーから敬遠されているサイドアンダーミラーは、今後他の方式に切り替えられてゆく?
ここ数年で発売されたSUVやミニバンなどに装着されている左フロントフェンダー先端の補助ミラー。かつてのフェンダーミラー以上に、取って付けた感の強いこの補助ミラーは、“ツノ”などと呼ばれてデザインにこだわるユーザーにはかなり不評なようです。そうした状況を受けてか、最近ではこの補助ミラーを装着していないモデルも増えてきています。

この補助ミラーは、サイドアンダーミラーと呼ばれるもので、SUVやミニバンなどトールスタイルのモデルで死角になりやすい左フロントタイヤ近辺(左ハンドル車では右側面)を確認するために装着されています。かつてのRVブームで、SUVやRVが急増し、それに伴って子供を巻き込む事故が多発したことが、このサイドアンダーミラー装着義務付けに繋がったといわれています。

サイドアンダーミラーの装着は、2003年より日本の保安基準に新たに追加された項目で、2005年発売以降の新型車、それ以前に発売されているモデルに関しては2007年以降より義務付けされました。国産車はもちろん、輸入車でも日本国内で販売するモデルに関しては、このサイドアンダーミラーの装着が必要となります。

ただし、保安基準によれば「自動車の前面および左側面に接する高さ1m、直径0.3mの円柱を直接、もしくは鏡、画像などによって間接的に視認できる」というのが、その条件となるため、必ずしも補助ミラーでなければならないわけではないことが分かります。そのため、近年ではクルマのデザインを崩すサイドアンダーミラーではなく、カメラや特殊なミラーによって、死角をなくす方法を採用するモデルが増えています。

プリズムアンダーミラー
CR-Vやエリシオンなどのホンダ車に採用されているのが、プリズムアンダーミラーだ
例えば、ホンダCR-Vやエリシオンなどに採用されている「プリズムアンダーミラー」は、ドアミラーの下部に視野角を広げた特殊な構造のプリズムミラーを内蔵することで、左側面の状況をミラーを通して確認可能としています。実際のミラーサイズはかなり小さいため、サイドアンダーミラー同様、夜間や雨の日などの視認性は十分とは言えませんが、デザインを大きく崩すことなく、左側面の死角を減らすことに成功しています。

構造図
特殊なプリズムミラーによって、通常の凸面ミラーに比べて、視野角を拡大した
また、これと同様な効果を得られるよう市販のアクセサリーとして、ドアミラーの下に両面テープなどで装着可能な補助ミラーも販売されているようです。そのほか、保安基準適用を跨いで販売されているモデルでは、こうしたドアミラー内蔵型のサイドアンダーミラーを変更前モデルに流用することもできるかもしれません。

次ページでは、その他の方法を紹介します
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます