国内旅行
名所・旧跡 新着記事一覧(7ページ目)
山口県「元乃隅神社」は真っ赤な鳥居が海に連なる美しい絶景スポット!
元乃隅神社は、山口県の日本海側にある小さな神社。真っ赤な千本鳥居が海へ連なる絶景が海外から注目されたことがきっかけで大人気の観光スポットになりました。お賽銭の納め方もユニークな元乃隅神社の魅力について、アクセス方法も含めてご紹介します。
ガイド記事世界遺産「石見銀山」の見どころは? 鉱山、街並みをぶらり観光&温泉を楽しむおすすめコース
中世の時代、世界中に流通した「石見銀」を生み出した石見銀山。現在でも当時の坑道や街道、街並みが残る貴重な場所として世界文化遺産に登録されました。貴重な歴史の証人に触れることができる石見銀山と周辺史跡の見どころをご紹介します。世界遺産の構成資産に登録された温泉もありますよ。
中国(山陽・山陰)の名所・旧跡ガイド記事紅葉名所「河口湖もみじ回廊」で鮮やかな紅葉を堪能! 見頃やアクセス方法は?【山梨県】
富士五湖の1つ、河口湖周辺には多くの観光スポットがありますが、秋が深まる時期には美しい紅葉が楽しめるスポットも加わります。そんなスポットの中から、昼も夜も美しい紅葉が鑑賞できる「河口湖もみじ回廊」の紅葉をご紹介します。
甲信越の名所・旧跡ガイド記事世界遺産・高野山で古刹と紅葉巡り! おすすめルート&紅葉の見頃は?【和歌山県】
世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれる高野山は、弘法大師が深い山の奥に築いた天空の街。真言密教の修行道場であり、歴史ある古刹と共に美しい自然を体感できる稀有な場所の一つです。今回は、紅葉の時期にあわせて秋の高野山をご紹介します。寺院の荘厳な雰囲気と、美しい紅葉・黄葉が待っていますよ。
関西の名所・旧跡ガイド記事京都でいち早く紅葉が楽しめる名所「三尾(高雄、栂尾、槙尾)」を歩こう! 心ときめく人気紅葉スポット
秋も深まる11月、紅葉を求めてたくさんの人が集う京都に行ったら、三尾(さんび)と呼ばれる紅葉の名所を歩いてみましょう。栂尾、槙尾、高雄と点在する歴史ある寺社を彩る美しい紅葉・黄葉に心がときめきます!
関西の名所・旧跡ガイド記事【2022年】関西のおすすめ紅葉スポット7選! 人気名所の見頃情報も
本格的な秋の到来を感じると旅好きの人たちは各地から届く紅葉だよりを見てどこに行こうか……と計画を立てるのが楽しみになります。そんな旅好きの人に向けて、今回は京都を除く関西各府県の紅葉の名所の中からおすすめの名所を厳選してご紹介します。※見頃の時期は、その年の気候により大きく変動します。目安としてご覧ください。
ガイド記事【2022年】関東のおすすめ紅葉スポット10選! 人気名所の見頃情報も
秋の訪れと共に各地から紅葉のニュースが届きます。今回は関東近郊でおすすめの紅葉名所を厳選してご紹介します。※見頃の時期は、その年の気候により大きく変動します。目安としてご覧ください。
ガイド記事巾着田の曼珠沙華・コスモスの開花見頃やアクセス【2022年】
妖艶な赤い花、曼珠沙華(彼岸花)は秋の彼岸の頃に花を咲かせます。関東一の彼岸花の群生地が都内から1時間ほど電車に揺られた所にあるのをご存じでしたか? 今回はその彼岸花の群生地、埼玉県日高市の巾着田をご紹介します。アクセスや近隣の駐車場情報も。
関東の名所・旧跡ガイド記事奄美大島の楽しみ方! 世界遺産に登録された自然を満喫しよう
鹿児島と沖縄の間に位置する奄美大島は、手つかずの自然が残る美しい島。島固有の動植物が多数生息する貴重な地域として、世界遺産にも登録されました。美しい自然を全身で体感できる奄美大島の名所をご紹介します。
ガイド記事富士山を眺める絶景おすすめスポット12選! 静岡、山梨、神奈川の人気名所も
2013年に世界文化遺産に登録された、日本が誇る日本一標高の高い山、富士山。小田原、箱根などを含む神奈川県、静岡県、山梨県で、雄大な富士山の全景を眺められるおすすめの絶景スポットをご紹介します。
関東の名所・旧跡ガイド記事