家事・ライフスタイル
家事 新着記事一覧(79ページ目)
ライゼンタールのキャリーバッグ
車の移動が多いので、お気に入りのおもちゃはキャリーバッグに収納しています。バスケットな感覚なので、子供もわからないなりにこの中へおもちゃをほうり込んでいます。
みんなの収納実例投稿記事ideaco CUBE 傘立て
「ideaco CUBE 傘立て」をもう10年以上前に購入したのですが、いまだに飽きもなく使用しています。
傘の収納アイデア投稿記事おしゃれなケースと棚で、敢えて見せるティッシュ箱!
洗面所にティッシュを箱で置いておける場所を作りました。市販されているちょっとおしゃれな棚を取り付け、そこにティッシュ箱を置いています。鏡面後ろや洗面所の下に置くとすぐに使いたいときに不便なので、あえて外に置いて見せています。さっと使用できるので重宝しています。
みんなの収納実例投稿記事埋め込み壁面収納に
以前はお気に入りの既製品の下駄箱を置いて使っていたのですが、見た目と無駄をなくすために、埋め込み壁面収納にしてみました。かさばる靴が無駄なく収納できます。
靴の収納アイデア投稿記事見せる傘の収納
玄関に置く傘の収納は、一番最初に目につくことが多いと思うので、傘の収納にも雑貨屋で購入したちょっと見せるための傘立てを使用しています。
傘の収納アイデア投稿記事子供の大事なアタリ券を洗濯機に!
よくあるのが、ポケットの中にものを入れたまま洗濯してしまう失敗です。ティッシュも何度かやってしまいましたが、一番申し訳なかったのが、子供のズボンのポケットに駄菓子屋さんで当てた100円券を入れたまま洗濯してしまったことです。濡れた紙切れは当たり券とはわからないただのゴミになってました。
洗濯の口コミ体験談投稿記事せっかくの柔軟剤の香りが弱いのは……
いい香りのする柔軟剤を楽しみたいと、うきうきしながらお洗濯開始。洗濯終了のブザーが鳴り、フタを開けてみると……、香りがかなり弱い。乾いてもほとんど香りませんでした。そこではっと気付きました。消臭効果のある漂白剤も加えていたことに。香りが相殺されてしまったのかもしれません。漂白剤を併用される際は、どうぞお気をつけください。
洗濯の口コミ体験談投稿記事裏書を読まずに「アイロンプリント」をしたものを洗濯
何年たっているのか分からない、ヴィンテージ感ただよう風合いのアイロンプリント用紙を発見。でもアイロンプリント用紙には変わりなし。ペットの写真をエコバッグにアイロンプリントしてみました。耐久性を試すために洗濯した悲惨な結果と、レーザープリンタ専用用紙の場合の結果も紹介します。
洗濯の口コミ体験談投稿記事破れてバラバラになったこどもの紙オムツ
子供の着替えをしたときに、ズボンとオムツを一度に脱がせて、オムツを取り忘れ、そのままの状態で洗濯しました。大きく膨らんだ紙おむつは、水分をたっぷりと吸収し、破れて中の吸収体がバラバラに。洗濯物についた物を取るのも大変でしたが、洗濯機についているバラバラになった吸収体を取り除くのもすごく大変でした。
洗濯の口コミ体験談投稿記事100円ショップのハンガーで洋服をたくさん収納!
洋服をハンガーにかけてクローゼットに収納していると1枚1枚が重なり、洋服が増えるにつれて次第に幅をとるようになります。そこでこの100円ショップのハンガーを使用した方法です。横ではなく縦に吊り下げて、それぞれにハンガーをかけます。こうすることで、特にシーズン終了後に使用しなくなった洋服を収納する場合非常に有効です。
みんなの収納実例投稿記事