家事・ライフスタイル
家事 新着記事一覧(107ページ目)
マスキングテープの活用法:トイカメラをイメチェン
汚れも目立ったトイカメラに、マスキングテープをはってみました。汚れや傷の防止になるだけでなく、カメラのイメチェンにも一役買っています。
ワックスペーパーの活用法投稿記事北欧雑貨TIGER(タイガー)の収納で片付けベスト7
アジア初の出店で、大阪にオープンしたばかりの北欧雑貨TIGER(タイガー)。お片付けに役立つ収納用品をガイドが厳選。その実力をいち早くご紹介します。
収納関連情報ガイド記事速報!北欧雑貨TIGERが大阪に日本初出店
ユニークでエレガントな日用雑貨が、コペンハーゲンからやってきました。ナンと100円から手に入る!プチプライス。ひと足お先に商品の魅力を速報でお届けします。
収納関連情報ガイド記事旅先でも大丈夫!旅行バッグの簡単なつめ方
旅支度には収納テクが欠かせません。移動の多い旅でも、現地に到着したあとの整理が時短になる!意外なアイテムを使った、超簡単なパッキング法をご紹介します。
収納関連情報ガイド記事便利なアイデア調理道具:アップルピーラー
ハンドルをまわすだけで、素早くりんごや梨の皮がむけます。ほんとに、5秒以内にむきあがります。りんごや梨をよく食べる我が家にはとてもありがたい商品です。
家事が楽になるアイテム&テク投稿記事食中毒の温床!? キッチン周りの除菌手入れ術
食中毒が心配な季節になりました。食べ物を扱うキッチンや食卓は、できる限りの注意を払っておきたいですね。忙しい人も手間がかからない、即効お手入れ術とそのポイントをご紹介します。
家事関連情報ガイド記事食中毒を防ぐ!キッチン・食卓のアルコール除菌テク
食中毒が気になる季節。食事の前に、食卓を拭く。このとき「綺麗に拭いて」いるつもりでいるのに、逆に食卓に雑菌をまみれさせているのだとしたら……!? これまで盲点だったかも知れない「食卓」の食中毒対策。その秘策は、意外と簡単なワンアクションなんです。キッチン全体の食中毒対策とあわせて、除菌掃除テクをご紹介します。
キッチン掃除ガイド記事出窓で見せる収納!
ダイニングルームにある出窓のカーテンレールに、白いカントリー調のアイアンバスケットを吊らし、輸入食品や輸入菓子を入れて「見せる収納」をしております。キッチンに近いので食材がすぐに取り出せ便利ですよ!
みんなの収納実例ガイド記事脱いだ服の片付けはどうしたらいい?
もう1回着てから洗濯する服は、みんなはどうしているの? 引き出しにしまうわけにもいかないし、部屋が散らかってしまうのも避けたい…その悩み、スッキリきれいに解決できますよ。市販の商品を使った、脱いだ服を簡単に片付ける方法をご紹介します。
収納関連情報ガイド記事ステンレス フードポット
水筒を小さくしたような、保温できるマグカップのようなものです。これにスープやみそ汁、ぞうすいなんかを入れています。朝に熱々を入れておけば、お昼には程よい温度になっています。
愛用している弁当箱投稿記事