インテリア
家具・インテリア 新着記事一覧(36ページ目)
モデルルームから窓装飾のトレンドをレポート1
新築マンションのモデルルームは、インテリア・デコレイトの最先端を体感する場でもあります。最先端の分譲マンションのモデルルームを取材し、窓廻りの装飾をリポートしてゆきます。1回目は月島駅直結・徒歩1分という立地に建つ『キャピタルゲートプレイス』。地上187m、53階建て、全702邸で、3人のデザイナーがデザイン監修を手掛けたワンランク上のマンションをご紹介します。
カーテン・ブラインドの製品情報・トレンドガイド記事インテリアを、アップデート。照明の選び方。
帰宅して真っ暗な部屋を歩きながら、電源をパチン、パチンと入れると、お気に入りの写真やアートが照らされていく。まるで、映画のワンシーンのようですね。そんな主人公のようになれる仕掛けを、「照明」で生活に取り入れる為のアイデアや、ショップ、アイテムをご紹介したいと思います。
インテリア照明関連情報ガイド記事どうしたら素敵になるの?インテリアはじめの第一歩!
自分らしい、素敵なインテリアで毎日を楽しく過ごしたい!生き方にスタイルのある人は「おうちも素敵」ですよね。でも、実は誰でも、いくつかのステップを踏めば、自分らしい素敵なインテリアで暮らすことは可能なんです。具体的なステップを踏みながら、よりあなたらしくて、素敵なインテリアを作ってみませんか?
インテリア家具の選び方・飾り方・アイテムガイド記事カーペットで住まいも安心
小さな子どものいるご家庭、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒にお住まいのご家庭、ちょっと目をはなすと「転ばないかなあ……」と心配なことはありませんか? カーペットを敷いて安全な家にしませんか?
カーペット・絨毯・ラグの選び方・お手入れ方法ガイド記事大根をおろす道具について
主に大根をおろすときに使う道具を「鬼おろし」と言ったりしますが、鬼のようにおろしやすい(!?)おろし器を見つけました。作家ものなので、手に入りにくいのが難点ですが、使い心地の爽快さにはかえられません。
ハンドクラフト・工芸ガイド記事遮熱対策1:機能カーテン+フィルム+外付けスクリーン
窓周りの暑さ対策として、3つの商品を導入方法別にご紹介します。機能カーテンを利用する、窓に遮熱フィルムを貼る、外部に外付けロールスクリーンを設ける。これらの方法を用いることでかなりの遮熱ができます。エアコンの温度を下げるのではなく、熱を遮る方法を取り入れてみてはいかがでしょう。
カーテン・ブラインドの製品情報・トレンドガイド記事遮熱対策2:グリーンカーテン+高遮蔽ブラインド
夏の暑さをできるだけ室内に取り込まぬよう、今からできる様々な遮熱方法をご紹介していきます。今回は天然ではなくフェイクのグリーンカーテンを窓の外に設置する方法と、熱を遮る力の高い穴なしブラインドをご紹介します。
カーテン・ブラインドの製品情報・トレンドガイド記事北欧デザイン好き必見、ノルウェージャン・アイコンズ
北欧デザインといえばデンマークやスウェーデン、フィンランドを思い浮かべることが多いのですが、ノルウェーは、たくさんの素晴らしいヴィンテージデザインがあるんです。美しいデザインを堪能できて、知識も増える、北欧デザイン好きの方におススメ、今すぐ楽しめる3つのイベントをご紹介します!
インテリアショップ[代官山・恵比寿・中目黒エリア]ガイド記事【IKEA/ワードローブ】自分流にデザインする収納家具
【石川 尚の気になるデザイン】シリーズ。今回は、皆さんご存知「IKEA」。そのIKEAでシステムが簡単、選択バリエーションも豊富、低価格、そして何より自分流のデザインができる収納家具をご紹介します。さて、理想をデザインするPAX/パックスシリーズとは?
収納家具・棚・タンス・シェルフの選び方ガイド記事神保町に51% Tokyo(五割一分 東京)オープン
5月29日に神保町にオープンした新しいスペース「51% Tokyo(五割一分 東京)」。51%と書きますが「ごわりいちぶ」と読みます。意味深な名前。思わせぶりなような、近付き難いような。そもそも店なのかギャラリーなのか、はたまた事務所なのか?? このスペース自体どういう存在なのか、まるで謎です。呪文でも唱えるように店名をつぶやきながら、その場所を訪ねました。
インテリア雑貨関連情報ガイド記事