一戸建て
建築家・設計事務所 新着記事一覧(42ページ目)
“俺様空間”のある家3 犬と住む屋上庭園の家
建築家の長洲研志さんは、都心にこだわって土地を探し西麻布に自邸を建ててしまった人。犬のいる屋上庭園に地下の多目的スペース---それは「自分たちでできることはやる」ことでローコストを実現した家でした。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也建て主と建築家をつなぐ! 住宅プロデューサーの本
建築家ガイドの坂本が書いた『こんな“いい家”がつくれる』がPHP研究所から発売されました。テーマはズバリ、住宅プロデューサー。建て主と建築家をつなぐプロデューサーの仕事を現場からレポートします。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也“俺様空間”のある家2 シアターにバイクが同居する家
巨大スクリーンを持つホームシアターにぴかぴかに磨き上げられた2台のバイク。神田川にほど近い住宅地に建つ加藤邸は、まさに夫婦2人で「趣味と生活をエンジョイする家」と呼ぶにふさわしい1軒でした。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也イオンアーキテクツの大胆リフォーム
少し古い話ですが、イオンアーキテクツが梅ヶ丘のマンションを全面改装したと聞いて、その変貌ぶりを見せていただきました。建築家ならではの創意工夫にあふれたリフォームは驚きです。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也仕掛けがいっぱいのRCCN 椎名英三さんの集合住宅
都立大の住宅地に生まれた椎名英三さんの集合住宅RCCNを見学させていただきました。ここは、建て主家族と建て主の弟さんの住居、それにミニショップと5戸の賃貸住宅からなる仕掛けがいっぱいの集合住宅です。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也昭和のくらしに見るこころの原点 「昭和のくらし博物館」見学記
大田区久が原にある「昭和のくらし博物館」に行ってきました。昭和26年(1951)に建てられたこの住宅には、いまの都市住宅が失ってしまった日本人の生活の知恵がいっぱい散りばめられていました。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也一戸建て感覚で都心に住む魅力 桜新町のコーポラティブハウス
コーポラティブハウスのプロデュース会社・アーキネットが桜新町に建てた「桜新町ロウハウス」の一室を見学しました。4世帯が入居する長屋形式の小規模コーポラティブハウスです。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也プロデューサーと建築家の共作 練りに練ったプランの結実、林邸
建築プロデューサーの大内昌弘さんと建築家の矢板久明さんが組んで建てた磯子台の林邸を見せていただきました。建て主・プロデューサー・建築家の三者が気持ちをひとつにして完成させた素晴らしい家です。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也鈴木信弘さんの「意地の都市住宅」 崖地の下に建つ上池台の家
建築家と建て主を結ぶarea045のマッチングによって出会った両者が挑戦して完成させた「上池台の家」。崖地の下に建つそれは、ほんとにここは都心なのかと見まがうエアポケットの一画にありました。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也東京建築散策 1 旧岩崎邸に洋風建築の粋を見る
千代田線「湯島」駅から3分。シュロの木立の向こうに現れたのは三菱創始者・岩崎家の旧邸。鹿鳴館やニコラ堂も設計したジョサイア・コンドルの日本初の本格洋館です。
建築家住宅の実例ガイド記事坂本 徹也