原 亜樹子

和菓子ガイド原 亜樹子

はら あきこ

菓子文化研究家

米国高校へ留学。高校卒業後は東京外国語大学へ進学し、食をテーマに文化人類学を学ぶ。国家公務員として特許庁で勤めた後、菓子文化研究家へ転身。アメリカの食に関する著書多数。 和菓子への造詣も深く、和菓子取材歴は15年以上。

ガイド記事一覧

  • 京都の和菓子を「1つから」お取り寄せ

    京都の和菓子を「1つから」お取り寄せ

    京都の複数のお店の和菓子を1つからお取り寄せ。こんなコンセプトが心をとらえる「京の和菓子あらかると」。早速私の好きなお菓子ばかりを1つずつお取り寄せしてみました。

    掲載日:2015年04月26日和菓子
  • 大人だって嬉しい!「棒きなこ当(あたり)」

    大人だって嬉しい!「棒きなこ当(あたり)」

    幼い頃に食べた「きなこ棒」。美味しくてお財布にも優しくて、実はヘルシーでもあるのです。「当り付き」の箱買い、おすすめです!

    掲載日:2015年04月20日和菓子
  • 錦糸町「北斎茶房」とっておきの甘味と食事

    錦糸町「北斎茶房」とっておきの甘味と食事

    錦糸町随一の甘味処「北斎茶房」。夏場のかき氷の行列で知られますが、ぜひ召し上がっていただきたいのは「餡」。ランチもディナーもテイクアウトも充実しています。

    掲載日:2015年04月12日和菓子
  • 銀座「空也」と2年後の「空いろ」

    銀座「空也」と2年後の「空いろ」

    銀座「空也」の4代目の長男、山口彦之氏が開いた菓子店「空いろ」が2周年を迎えました。「空いろ」と、それを導くように少しずつ登場の場を増やしている「空也」を再び訪ねてきました。

    掲載日:2015年03月27日和菓子
  • COREDO室町2&3、「カフェ」と「甘味処」に注目!

    COREDO室町2&3、「カフェ」と「甘味処」に注目!

    東京・日本橋にオープンした「コレド室町2」・「コレド室町3」。さらにリニューアルオープンした「コレド室町」。このエリアに欲しかった、居心地が良く甘味のおいしい「カフェ」と「甘味処」、加えてお土産にぴったりな和菓子もご紹介!

    掲載日:2015年03月19日和菓子
  • 「空いろ」。銀座「空也」による期待の新店!

    「空いろ」。銀座「空也」による期待の新店!

    銀座の「空也」による新業態、「空いろ」が駅ナカにオープン! 要となるのはエコな餡「○(まる)あん」です。

    掲載日:2015年03月14日和菓子
  • 電子レンジでつくる「道明寺桜餅」

    電子レンジでつくる「道明寺桜餅」

    関西風「道明寺の桜餅」レシピ。蒸し器を使わず、電子レンジで簡単に手早くつくります。

    掲載日:2015年02月27日和菓子
  • 4つの材料を混ぜて焼くだけ。「関東風桜餅」レシピ

    4つの材料を混ぜて焼くだけ。「関東風桜餅」レシピ

    「長命寺桜もち」に代表される焼き皮の「関東風桜餅」。生地は4つの材料を混ぜてフライパンで焼くだけ。とても簡単なのでぜひお試しを!

    掲載日:2015年02月03日和菓子
  • 和のバレンタイン2015

    和のバレンタイン2015

    老舗和菓子店のパリ店限定チョコレートに、スパークリングワイン味の米菓。葉巻のような和のお菓子。2015年のバレンタインは和のお菓子に注目!

    掲載日:2015年01月30日和菓子
  • 「神楽坂和菓子散歩」後編!個性を求めて

    「神楽坂和菓子散歩」後編!個性を求めて

    神楽坂和菓子散歩の後編。吉野葛、揚げた最中にレモンの大福。個性的なお菓子を巡って歩きます。

    掲載日:2015年01月27日和菓子
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 23
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら