はら あきこ
菓子文化研究家
米国高校へ留学。高校卒業後は東京外国語大学へ進学し、食をテーマに文化人類学を学ぶ。国家公務員として特許庁で勤めた後、菓子文化研究家へ転身。アメリカの食に関する著書多数。 和菓子への造詣も深く、和菓子取材歴は15年以上。
「きんつば」食べきれない羊羹で作ろう!
頂き物の大きな羊羹。食べきれずに困ったことはありませんか? そんなときはちょっと装いを変えてリメイクすると、飽きずに美味しく頂けます。今回ご紹介するのは羊羹を使った簡単「きんつば」の作り方です。
「ピーナッツ汁粉」熱々さらり
美味しいピーナッツペーストが手に入ったらぜひ試して欲しい「ピーナッツ汁粉」。濃厚なピーナッツペーストを水でのばして、ほんの少しだけとろみを付けてさらりと仕上げました。
神田明神門前「天野屋」夏ばてに甘酒を!
とろりと甘い「甘酒」。「せいぜい初詣のときに飲むくらい」という方、もったいない! 「甘酒」は、ノンアルコールで栄養たっぷり。甘くて美味しいだけではないのです。
「餅甚」(大森)「あべ川餅」で夏を楽しむ
静岡名物「安倍川餅」、実は東京・大森で300年続く老舗「餅甚」でも味わうことができます。この夏は旧東海道の旅人に思いを馳せて、「あべ川餅」を食べに行きませんか?
「花園茶寮」(新宿)極上の甘味と空間
老舗和菓子店「花園万頭」唯一の甘味処「花園茶寮」。新宿、花園神社の真向かいで、ここでしか味わえない甘味でゆったりと涼を取ってはいかがでしょう。
「アイス大福」風もちもちクレープ
白玉粉入りのもっちりした生地でアイスクリームを包んだ「アイス大福」風もちもちクレープの簡単レシピ。夏休みにぜひお子さんと挑戦してみてください!
「水ようかん」葛で滑らかつるん!
普通の水ようかんにほんの少し葛粉を加えるだけで、餡が分離することもなく、口当たりもとろりと滑らかに仕上がります。今まで寒天だけで作っていた方もぜひ一度お試し下さい。
「水無月」レシピ 季節の味をお手軽に!
氷を思わせる三角形の「水無月」は6月の和菓子です。ういろう生地にたっぷり小豆を乗せて蒸す素朴なもの。とても簡単に作ることができますので、ぜひお試し下さい。
目白の「志むら」心尽くしの味「赤飯弁当」
目白の「志むら」で、和菓子に劣らず高い人気の「御赤飯」。昼時の甘味喫茶は、心尽くしのおかずが付いた「赤飯弁当」が楽しめるとあって、多くの客で賑わいます。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら