まみ
マタニティからシニアまで、女性のウエルネスをサポート
長年パーソナルからグループエクササイズまで、多くのエクササイズを指導。 マタニティ、産後リカバリーからシニアの方まで、健康的に美しく変わっていく女性を数多くみてきたガイドが、様々な形で、エクササイズやマタニティ、産後エクササイズ等の情報を発信します。
メノポーズエクササイズで、20代から骨粗鬆症予防を!
女性はメノポーズ(更年期)に大きくホルモンバランスが変わるため、骨粗鬆症になりやすいことはよく知られていることですが、もしかしたら、みなさんの骨も既に骨粗鬆症の予備軍になっているかもしれません。そうならないためにも今から始められる、手軽に出来るエクササイズ習慣を身につけて骨の健康を保ちましょう。
代謝アップ&肩コリ予防!簡単肩甲骨エクササイズ
普段あまり意識を向けにくい肩甲骨を動かし、褐色脂肪細胞を刺激し、固まった肩周りをリセットしていきましょう! 今回は腕を風車のように動かす「ウィンドミルアーム」と、腕を付け根からねじるように回す「アームローテーション」のエクササイズをご紹介します。
美脚のためのエクササイズ
美脚のためのエクササイズも土台が大切! 安定した美しい骨盤、スムーズに動く股関節があっての美しい脚!今回は「美脚のための美しい骨盤とヒップのエクササイズ」と「美脚のための股関節スムーズエクササイズ」を2つご紹介します。
美しいヒップ&背中をつくる抗重力筋エクササイズ
抗重力筋には、背中の筋肉である脊柱起立筋やお腹の腹直筋、お尻の大殿筋、脚の大腿四頭筋、腓腹筋(ひふくきん)、ヒラメ筋などがありますが、今回はその中でも、脊柱起立筋や大殿筋など体の後ろ側を使い、美しい後ろ姿を作ることにフォーカスします。
PMSを仙骨エクササイズで軽減!
PMS(Pre Menstrual Syndrome)とは、月経前症候群のことで、PMT(Pre menstual Tension)月経前緊張症とほぼ同じ意味として捉えられています。個人差が大きくありますが、生理が始まる3~10日くらい前から起こる不快症状の総称となり、イライラや腹痛、吐き気、頭痛、肌荒れ、眠気などの症状があります。今回は、そのPMSの軽減に仙骨エクササイズを取り入れる一例をご紹介していきます。
ベビーと一緒に産後エクササイズ!
ベビーは優しいママのお顔を見ることが大好き! ママとのコミュニケーションが大好きなベビーとアイコンタクトしながら、話しかけたり子守歌を唄ってあげることも出来る、よつん這いでのエクササイズのご紹介です。布団やカーペットにベビーを仰向けに寝かせ、お顔を見ながら一緒に楽しんで行ってみましょう。
産後のプチトラブルにはエクササイズの習慣化を!
ベビー中心の生活で、ついつい自分のことは後回しになる産後ですが、プチトラブルの予防になったり、改善につながることもあるので、簡単なエクササイズを生活の中に取り入れていくことは大切になります。かわいいベビーと一緒に元気に過ごすためにも、ベビーのお昼寝タイムや、時にはベビーと一緒に!続けやすいエクササイズを習慣化していきましょう。
ベビーと一緒に産後エクササイズ!
産後のエクササイズも、ベビーと一緒ならコミュニケーションやスキンシップもとれ、目を合わせながら出来るので、思わず笑顔になれるかもしれません。首が座ったら、機嫌のよい時を見つけ、一緒に楽しみながら行ってみてください。
20・30代からできるメノポーズ(更年期)エクササイズ
20代からできる、簡単なおやすみ前のメノポーズ(更年期)エクササイズをご紹介します。パジャマなどカラダを締め付けない、ゆったりとした格好と気持ちで自律神経のバランスを整え、固まっていたからだをほぐすように動いてみましょう。
断乳・卒乳太りを予防しましょう!
授乳タイムは、大泣きしていたベビーがピタッと泣きやむ魔法時間。ですが、その終わりは必ず訪れます。母乳が出なくなってくる他、ベビーやママの体調、仕事の再開などライフスタイルの変化、ベビーが欲しがらなくなってくるなど 理由は色々で、その表し方も断乳、卒乳、離乳、乳離れ……と様々です。その後の断乳・卒乳を予防して、スマートママを目指しましょう!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら