佐伯 幸子

防犯ガイド佐伯 幸子

さえき ゆきこ

安全生活アドバイザー。「頭を使って身を守る方法~知的護身術」を提唱。日常的な危機管理のスペシャリストとして、子どもや女性の安全対策を中心に、暮らしの中のあらゆる場面での危険を指摘、排除する方法を分かりやすく解説します。

ガイド記事一覧

  • ストーカー女の恐怖とその対策は

    ストーカー女の恐怖とその対策は

    ストーカー事件は女性の被害者が多いと思いがちですが、男性でも被害に遭っています。ストーカー女の悪質な行為によって男性が受けた苦痛や恐怖ははかりしれません。被害者にならないためにも、自分ができる注意点を確認していきましょう。

    掲載日:2024年01月07日ストーカーの対策
  • ホテルの自室にも侵入される?サムターン回しとセキュリティチェック

    ホテルの自室にも侵入される?サムターン回しとセキュリティチェック

    ホテルや旅館などを利用する機会は多いかと思います。自分の命と所持金などを預ける宿泊施設では安心して眠りたいものです。しかし、就寝中にも自室への侵入被害受ける可能性があります。そうならないよう、セキュリティレベルを確認するなど準備をしましょう。

    掲載日:2023年09月04日ピッキング・泥棒の対策
  • 雨の日は泥棒被害にあいやすい?侵入被害を招く空き巣日和とは

    雨の日は泥棒被害にあいやすい?侵入被害を招く空き巣日和とは

    ある侵入窃盗犯の供述によると「空き巣をしやすい日がある」ということでした。それはいったいどんな日? そしてなぜ?どんな日にどんな条件だと泥棒などの空き巣に入られやすいのかを解説します。これを参考に、是非対策してみてください。

    掲載日:2023年01月01日ピッキング・泥棒の対策
  • 電話で個人情報の聞き出しをされたら?不審電話への対応

    電話で個人情報の聞き出しをされたら?不審電話への対応

    電話で個人情報の聞き出しをされたらどうしますか?不審電話への対応をお話しします。自宅にも会社にも、個人情報を聞き出そうとするアヤシイ電話がかかってくることがあります。電話だからとついうっかり知らない間に個人情報を漏らしていませんか?他人のまで…。というわけで今回は不審電話への対応方法をご紹介いたします。

    掲載日:2022年06月14日防犯
  • 引っ越し挨拶はリスキーか? 気になる隣人ストーカー

    引っ越し挨拶はリスキーか? 気になる隣人ストーカー

    引っ越しをしたら隣近所への人への挨拶はしていますか? 賃貸住宅の場合は、しないまま、また転居してしまうこともあるようです。挨拶をしたためにストーカー被害に遭ったという話もあります。どうしたらよいのでしょう?

    掲載日:2021年12月10日防犯
  • 正しく理解して防犯に役立てましょう 催涙スプレーはちょっと恐い?

    正しく理解して防犯に役立てましょう 催涙スプレーはちょっと恐い?

    防犯グッズの一つとして「催涙スプレー(防犯スプレー)」を知ってはいても、持つのも使うのも何か怖い……、と思っている人が多いかもしれません。催涙スプレーについて基本的な情報を知っておきましょう。ハンディで効果も防犯性も高いので、実はおすすめの防犯グッズです。(2021年11月改定、初出:2001年3月22日)

    掲載日:2021年11月24日防犯
  • “密室”の電車内で相次ぐ「通り魔」事件から身を守る!今すぐ、誰にでもできる6つの「防犯対策」

    “密室”の電車内で相次ぐ「通り魔」事件から身を守る!今すぐ、誰にでもできる6つの「防犯対策」

    相次いだ電車内「無差別」刺傷事件。遭遇したら命に関わるかもしれない犯行から各人が身を守るために知っておきたいヒントを、危機管理のスペシャリストがお伝えします。

    掲載日:2021年11月24日防犯
  • マンションで叫び声が聞こえたら通報を! 夜中の出来事

    マンションで叫び声が聞こえたら通報を! 夜中の出来事

    マンションや近隣住居で叫び声が聞こえたらすぐに110番に通報を。事件発生後に、「悲鳴が聞こえていた」「争う物音がした」などと聞くことがあります。誰かが110番通報していたら…と残念に思うことも。通報の大切さを、ある事例から紹介。

    掲載日:2021年10月25日防犯
  • ご祝儀盗難事件!結婚披露宴会場でのご祝儀どろぼうに気をつけて

    ご祝儀盗難事件!結婚披露宴会場でのご祝儀どろぼうに気をつけて

    ご祝儀盗難事件が結婚披露宴会場で起こることは意外と多いのです。受付に関係者のふりをして近づき、一瞬のすきにご祝儀を盗む「ご祝儀泥棒」。実際に起きた事件と、防ぐための注意点をご紹介します。対策をしっかりとして、絶対に被害に遭わないようにしましょう。

    掲載日:2021年03月31日防犯
  • 子どもを犯罪から守る防犯7カ条 親必見!

    子どもを犯罪から守る防犯7カ条 親必見!

    子どもの防犯・犯罪から守る7カ条を紹介します。日常生活に潜む危険を探り、対応策をとっておかなければ、いつ我が子の身に危険が襲いかかるかも知れない今の日本の現状。いざというときに誰も助けてくれない場合、自分で自分の身を守ることも必要です。

    掲載日:2020年11月10日防犯
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 39
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら