なかの ともみ
生活の中で楽しく使えるアロマテラピー情報を教える現役アロマ講師
オーガニックカフェ経営後、1999年大阪でアロマテラピーと心理ケアのスクール・サロンをオープン。大阪で心理ケアのできるアロマセラピスト、メンタルハーバルセラピストを育成、自らもトリートメントルームでお客様をケア。有限会社アール・アイ取締役、アロマテラピー&メンタルハーブティーの「ル・クール」運営。
樹脂系「エレミ」はどんな香り? 効能・使い方【アロマオイル事典】
あまりメジャーではありませんが、一度香りを嗅ぐとファンになる人が多いのがエレミ。どんな香りや効果なのでしょうか。これを機会に一度エレミのエッセンシャルオイルをあなたのオイルBoxに加えてみてください。魅力ある素敵なアロマオイルですよ!
虫除け効果のあるアロマオイル集
蚊、蛾(が)、ゴキブリなど、嫌な虫を寄せ付けない、虫除け効果のあるアロマオイルを集めました。使い方は、デュフューザーで芳香浴はいかがですか。蚊取り線香のように香りを広げておけば、虫が寄り付かない環境が作れますよ。
アロマテラピーでもメジャー……ユーカリの精油いろいろ!
アロマテラピーでもユーカリはメジャーなオイルのひとつ。ユーカリにはいろいろな種類があります。今回は、エッセンシャルオイル(精油)として売られている5種類をご紹介します。いくつかのオイルを比較。ぜひ参考にしてみてくださいね。
アロマバスボム入浴剤の作り方!精油や重曹で簡単手作り
子どもたちもお風呂タイムは幸せなひと時ですが、そこに「アロマ」を使ったバスボム入浴剤を入れれば楽しさ倍増です!今回はアロマバスボムの作り方をご紹介します。重曹・クエン酸・精油などで簡単に手作りバスボムを楽しみましょう。
食欲増進作用のアロマオイルとは?食欲不振のときに役立つアロマ
食欲増進作用のアロマオイルはどんなものがあるでしょうか?食事は毎日の健康づくりには欠かせません。元気なときは食欲があって、毎日をいきいきと過ごせるものです。ストレスなどで食欲が落ちたときはアロマの助けを借りましょう。そんなときに役立つアロマを集めました。
キャリアオイル事典:セサミオイルの効能・使い方
香ばしいセサミオイル(ゴマ油)は、好きな人も多いはず。アフリカまたはインドが原産地といわれるセサミ(ゴマ・胡麻)。種そのまま、または油としても日本の食卓ではすでに欠かせない食材ですね。今回は、キャリアオイルとしてセサミオイルを解説します。
エッセンシャルオイルのブレンド……アロマオイルおすすめ組み合わせ
エッセンシャルオイルをいくつか持っているならば、まぜるのもおすすめです。ラベンダーだけ、オレンジだけ……そんな香りも良いけれど、次に試したくなるのがブレンドです。今回は簡単に実践しやすいエッセンシャルオイルのブレンドの基本をお伝えします。
アロマブレンドオイルの作り方……スキンケアにも役立つ!
今回は、エッセンシャルオイルとキャリアオイルを混ぜて作る『アロマブレンドオイル』の作り方をご紹介します。アロマテラピーで使う精油は、植物100%のいわば植物のエキス。アロマブレンドオイルなら、そのままお肌に塗ってスキンケアに使うことができますよ。
マスクにアロマオイルを直接つけないで!アロマスプレーの作り方
もともとはやさしい香りでも、濃く凝縮されているのがエッセンシャルオイル。マスクにそのまま原液で落とすのは危険なんです。ずぼらさんでもできる、アロマスプレーの作り方とコツを紹介。原液がNGな理由をしっかり理解したうえで、活用してくださいね。
アロマで消臭!トイレやタバコの臭いを消す方法
部屋の臭いは住人にとっては気にならなくても、他人は敏感です。特に来客時などには繊細に対応したいもの。皆さんはお部屋の消臭対策をしていますか? 今回は家の中の気になるタバコやトイレの臭いにアロマの香りをうまく活用する方法をお教えします。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら