なかの ともみ
生活の中で楽しく使えるアロマテラピー情報を教える現役アロマ講師
オーガニックカフェ経営後、1999年大阪でアロマテラピーと心理ケアのスクール・サロンをオープン。大阪で心理ケアのできるアロマセラピスト、メンタルハーバルセラピストを育成、自らもトリートメントルームでお客様をケア。有限会社アール・アイ取締役、アロマテラピー&メンタルハーブティーの「ル・クール」運営。
イイ女になれるアロマ「ローズウォーター」活用術
大人の女性を想起させる花、「ローズ」。その香りと効果を手軽に満喫できるローズウォーターで、あなたの魅力に磨きをかけましょう!
乾燥・水虫対策!季節に合わせたアロマフットケア
夏は乾燥でカチカチ、冬は水虫でジメジメ……実は外気と靴の中の環境は、相反することが多いんです。足のお手入れは、季節に合わせて効果的におこないたいですね。そこにアロマテラピー要素をプラスしてさらに上質なフットケアをしてみませんか。実験により、菌の増殖をほぼ全面阻止したアロマ、免疫力低下を防ぐアロマも見つかり、自宅でのアロマテラピーにも効果が期待できます。
マラソンで成果を出すためのアロマ&ハーブ
マラソンに集中力は欠かせません! 脳波の結果から、集中力アップに役立ちそうなアロマをご紹介。何のアロマオイルだと思いますか? さらに、大会前後の気持ちの鎮静、足のほてりケア、練習や大会の際の水分補給と疲労回復に役立つアロマ&ハーブの種類と使い方もお伝えします。
食べ過ぎ飲み過ぎ翌日に効くアロマ&ハーブ
楽しい時間と美味しいお料理やお酒はセット。やけ食い、やけ酒もありますね。食行動は気分と結びつきが強いものです。セーブできなかったときの、アロマやハーブを使った後日ケアをご提案します。
納涼!100円ショップ扇子で涼しく過ごせるアロマ
100円ショップで売っている扇子を使って、自分の好きなアロマで「香る扇子」を作ってみましょう! この夏、大活躍、間違いありません。
スマホやPCにもOK!アロマでできる抗菌テクニック
毎日使うパソコンやスマホもアロマでキレイにお手入れしましょう。オフィスに1本置いておくと便利!アロマスプレーの身近な活用術「オフィス編」をお教えします。
スポーツ×アロマの相乗効果でアンチエイジング
美容や健康にスポーツが良いのは周知のできごと。そこにアロマをプラスすると、さらにイイことあるみたいです!このたび公益社団法人 日本アロマ環境協会(略称:AEAJ、東京都中央区)が発表したデータを抜粋してご紹介するとともに、ガイドとしての見解やアドバイスをまとめてみました。
【ハーブティーの効果】おすすめの入れ方・作り方
アロマ効果も楽しめると人気のハーブティーの基本を紹介します。ハーブテティーの効果効能、おすすめの入れ方や作り方、種類を徹底解説します。
風邪予防!アロマ&ハーブで家族の健康を守る
いろんな感染症が話題の昨今。今の季節はインフルエンザが猛威をふるうのが心配の種。かつて人は植物の作用を活用して感染症からサバイブしてきました。その知恵から学び、アロマとハーブの植物パワーを活用して、ウィルスから体を守りましょう!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら