平野 圭子

コーチングマネジメントガイド平野 圭子

ひらの けいこ

株式会社コーチ・エィ エグゼクティブコーチ。日本にコーチングを導入した先駆者の一人。エグゼクティブ層や管理職へのコーチング実績は3,000時間以上。

ガイド記事一覧

  • 海外赴任に必要な「能力」とは?求められる能力と持つべき能力

    海外赴任に必要な「能力」とは?求められる能力と持つべき能力

    今回は、海外赴任が成功するためのある能力についてご紹介いたします。海外駐在経験をしているマネージャーは多くの場合、特定の能力を育んでいます。それは、「相手のことを理解し、相手の能力を伸ばすコーチ型アプローチ」に非常に共通する点があります。

    掲載日:2023年12月07日コーチング
  • 会議で発言させる5つのコツ!沈黙になるのは怖くない

    会議で発言させる5つのコツ!沈黙になるのは怖くない

    会議でチームのメンバーに発言させるには5つのコツがあります。会議の進め方は分かっていても、発言が常時活発になるとは限りません。進行役ががんばればがんばるほど、参加者はトーンダウンしてしまうことも。参加者が発言したくなるコツを紹介します。

    掲載日:2023年12月02日コーチング
  • 部下のモチベーション・やる気を上げる3つのポイント

    部下のモチベーション・やる気を上げる3つのポイント

    部下のモチベーションを上げ、仕事そのものに対する自発的なやる気を上げるのは、リーダーや上司の役目です。行動を促す上で大事なのは具体的な目標とリクエスト。ここでは、部下のモチベーションを上げる3つのポイントをそれぞれ解説していきます。

    掲載日:2023年10月28日コーチング
  • 明るい職場づくりのためのコミュニケーションの4つのコツ

    明るい職場づくりのためのコミュニケーションの4つのコツ

    今回は、簡単に取り組める職場が活性化するコミュニケーションのコツを4つ紹介します。会社の業績が厳しい時期でもイキイキとし、自分の強みが発揮できる職場にしましょう。そんな雰囲気を作るにはコミュニケーションがカギとなります。

    掲載日:2023年07月29日コーチング
  • あなたのリーダーシップ力は?人を引っ張る力だけじゃない向上のコツ

    あなたのリーダーシップ力は?人を引っ張る力だけじゃない向上のコツ

    あなたのリーダーシップ力はどのくらいあるのでしょうか。リーダーシップは管理職だけが発揮するものではありません。メンバー一人ひとりの中にあるリーダーシップが発揮できればチーム・組織は強いものになります。あなたのリーダーシップを向上させるポイントをお伝えします。

    掲載日:2023年06月24日コーチング
  • プレイングマネジャーとは?部下やチームに対して持つべき3つの視点

    プレイングマネジャーとは?部下やチームに対して持つべき3つの視点

    プレイングマネジャーには、業務目標を達成することに加え、部下を育成するミッションが加わります。しかし、人材育成のトレーニングを事前に受けることはほとんどありません。日々の業務に取り組みながら部下やチーム育成に関わるためのヒントを紹介します。

    掲載日:2022年10月20日コーチング
  • 人材育成のヒント……なぜか起こる「ゴール直前の失速」に対応する

    人材育成のヒント……なぜか起こる「ゴール直前の失速」に対応する

    ゴールまであと一歩になって、部下の行動に妙な停滞感を感じたことはありませんか? あと少しでゴールなのになぜか失速している部下にどのように関わるか。そのための人材育成のヒントとステップをお伝えします。アプローチを検討してみましょう。

    掲載日:2022年09月23日コーチング
  • 部下への「フィードバック」とは? 効果的な社員教育

    部下への「フィードバック」とは? 効果的な社員教育

    フィードバックは、組織での立ち位置や役割、相手に与えている印象・影響などを、他人から客観的な事実を伝えてもらうことです。フィードバックで、多様な視点で物事を見る事ができ、現状把握をして成長できます。フィードバックを用いて部下のパフォーマンスを上げる方法をご紹介します。

    掲載日:2022年07月17日コーチング
  • 「なぜ?」は、ビジネスにおいてやる気と成長を止める質問

    「なぜ?」は、ビジネスにおいてやる気と成長を止める質問

    ビジネス上、面談や部下との普段の会話であなたは「なぜ」をどのくらいつかっているでしょうか? この「なぜ」という質問は使い方に少し注意が必要です。今回は「なぜ」の使い方を通して、部下を活かす方法について考えてみましょう。

    掲載日:2022年07月16日コーチング
  • 部下に元気がないと感じたら……上司としてエコロジカル・チェックを

    部下に元気がないと感じたら……上司としてエコロジカル・チェックを

    部下の顔つきや動きがなんとなくいつもと違う、元気がない、コミュニケーションが受け身。そんなときは上司として「エコロジカル(環境)チェック」をしましょう。仕事でのストレスなどが原因かもしれません。では、そのエコロジカル・チェックとは?

    掲載日:2022年06月25日コーチング
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 9
  • 次のページへ

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます

その道のプロ・専門家約900人

起用ガイドが決まっていない方はこちら