ふじた さとし
危機意識を与え、新たな行動を習慣化させる変革のプロフェッショナル
能力・キャリア・リーダー開発のエキスパート。IBM、PAOS等を経て起業。大手企業を中心に、15年間で150社、延べ50万人以上の能力評価を実施してきた。
計画的偶発性理論とは?クランボルツ教授によるキャリアの考え方
計画的偶発性理論とは?キャリアについての考え方をわかりやすく!「計画された偶発性理論(プランドハップンスタンスセオリー)」をご紹介。「個人のキャリアの8割は予想しない偶発的な事象によって決定される」とし、偶然を計画的に設計してキャリアを良くするポジティブな考え方です。
部下の育成に必要なこととは?6つのリーダーシップ
部下を育成するには、部下を育て後継者を作るという気概と具体的な施策が必要です。それは、部下が仕事をするためにやる気をいかに高めるかが重要になります。今回は部下のモチベーションを上げる方法や部下の育成について解説します。
真のリーダーが実践するべき「7つの習慣」とは?
リーダーシップについて語る名著として、スティーブン・コヴィー著「7つの習慣」をご紹介します。7つの習慣が獲得できれば、リーダーとして自立、更には相互依存のステージに、また私的成功から公的成功へと導かれるのです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
30代のキャリアプラン……求められる将来設計と応用力【例あり】
30代は応用力のあるキャリアを身につける年代です。そのためには、目指すべきポジショニングの決定、市場で通用するキャリアの想定、将来にわたるキャリアデザインの設定、専門分野での応用力が求められます。キャリアプランについての例もご紹介します。
「人間性」を高める!仕事における人間性=「その人は信頼できるか」
人間性とはどんなものでしょうか? 「人間性がある・ない」「人間性が高い」という言い回しを聞きますが、これらは何を指しているのでしょうか? わかったようでわからないこの「人間性」を5つの要素に分け、高めるべきものを高める方法についてお伝えします。
自己アセスメントとは? 自己分析の効果的な使い方
自己アセスメントとは何なのかご存じでしょうか。今回は、現在の自分の「強み」や「弱み」を知るために、「アセスメント(自己分析)の効果的な使い方」を中心にお話します。ゴールが定まれば、あとは継続的なアクションのみですよ。
ビジョナリー・リーダーシップとは? 強いチームを作る方法
ビジョナリー・リーダーシップ、つまり、ビジョンをベースとしたリーダーシップがいかに重要であるかを今回は考えていきたい思います。会社や部署単位で見ても実はビジョンを示せていないリーダーが実に多いものです。リーダーがビジョン、方向性を示していきましょう。
キャリアプランの考え方とは?一から始める具体的なプランの立て方
キャリアプランとはどんな意味・考え方なのでしょうか。キャリアプランの立て方がわからないあなたに、過去・現在・未来の視点から、あなたの理想像や目標に到達するためのアクションプランを立てるまでの全体像を説明します。自分の未来を創造していくワークと考えて下さい。
「働く意味」とは?仕事の意味を考えるときのポイント
働く意味とは何でしょうか。なんで働いているんだろうという思いが頭をよぎるとき……「お金を稼ぐ」ことはもちろん大切ですが、「働くこと」にそれ以上の価値を見出したい方も多いのではないでしょうか。「働く意味」について考えるヒントをご紹介します。
人望を得るには?仕事や人間関係で人望を得ている人の7つの習慣
人望を得るには仕事力と同様に人間力も大事です。人望こそが、自分の目指すキャリアップと言っても過言ではありません。では、上司や部下からの人望が厚い人とはどんな特徴があるのか。人望を得るには、どんな努力・習慣が必要かをガイドがご紹介します。
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら