みうら やすこ
和文化研究家、ライフコーディネーター。わかりやすい解説と洒落た提案が支持され、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌、ウェブ、講演、商品企画などで活躍中。様々な文化プロジェクトに携わり、子育て世代に「行事育」を提唱している。著書、監修書多数。
涼風と風情を呼ぶ部屋~すだれ・よしず
省エネ自慢の1位は風通し!窓を開ければお部屋に“風”を呼ぶことはできますが、さらに才色兼備なすだれやよしずの力で“涼風”に変身させましょう。風の似合う美しい部屋にするコツもご紹介します。
2015年(平成27年)の干支~未・羊の豆知識
2015年(平成27年)は未(ひつじ)年。そこで、未と羊に関する豆知識を紹介します。語源、ラムやマトンなどの区別、眠れないときに羊を数える理由、羊にまつわることわざなど、年賀状や新春の話題に活かしてください。
お歳暮の現代事情~相手、予算、品物ランキング
お歳暮に関する最新のアンケート結果を発表します! お歳暮を「贈る相手」、「予算(相場)」、「購入場所」、「お歳暮に選ぶもの vs もらって嬉しかったもの」とはどんなものでしょう? 寄せられた声とともに、現代事情をお伝えします。
風呂敷をたしなむ!ワインバッグ、PCバッグ
世界に誇る風呂敷をおしゃれに使いこなしていますか?あらゆるボトルに対応できる「ワインバッグ」と、書類や贈答品にも最適な「パソコンバッグ」をご紹介します。
私には役不足!?あなたの日本語常識チェック
思わぬところで恥をかく日本語の誤用。「一姫二太郎」「敷居が高い」「役不足」「煮詰まる」など、意味を間違えやすい言葉を確認しておきましょう。
お中元を贈る人は4割以上~お中元の意外な現代事情
お中元、皆さんはどうしているのか気になりますね。そこで、お中元の実施状況、贈る相手、予算金額、選ぶ品物、購入場所をアンケート調査してみました。年齢別の結果もあり、意外な現代事情がみえてきました。
結婚式に招待されたときのお悩みランキング
結婚式に招待されるのは嬉しいことですが、ご祝儀・服装・マナーなど様々な悩みも生じます。大切なときだからこそスッキリさせておきましょう。結婚式に呼ばれたときのお悩みランキングと解決策を紹介します。
手ぬぐいの使い方:ボトルラッピング
ワインや日本酒などを賢く包んで贈りませんか。ゴミも出ず、見た目も素敵でずっと使えるラッピングで、センスの良さをアピールしましょう。
ホワイトデー義理・本命別お返しランキング
ホワイトデー(3月14日)にお返しをするかしないか、するならいくらぐいらいで、何を選べばいいかなど何かと悩む頃。こうした悩みに、女性の本音を活かしましょう。女性にきいた「お返しはいくらぐらいのものが欲しい?」、「本命チョコ、義理チョコのお返しにもらったら嬉しいもの」アンケート結果を発表します。
ホワイトデー、義理チョコお返しランキング
ホワイトデーの相場はいくら?何をプレゼントしたらいい?「女性が喜ぶ3000円以内の義理チョコのお返しランキング」(gooランキング)でお悩み解決!
その道のプロ・専門家約900人
起用ガイドが決まっていない方はこちら