家族のお弁当レシピ
お弁当関連情報(10ページ目)
お弁当箱の選び方から、作り方のコツ、ガイドのおすすめレシピまで! お役立ち情報をご紹介します。
記事一覧
豚ひき肉で作る、甘辛豚そぼろのお弁当レシピ……子どもも喜ぶ!
ガイド記事伊庭 澄子5分もあればできる甘辛豚肉そぼろをごはんの上にのせた簡単美味しいどんぶり弁当。つけあわせには、ピーマンと赤パプリカの塩炒めを詰めました。●一番最初にごはんをお弁当箱に詰めて冷ましておくと、お弁当の腐敗防止になります。●ひとつのフライパンで同時に、豚そぼろとピーマンの炒め物を作ります。少し大きめのフラ...続きを読む
七夕の日に、楽しいカラフルそうめん
ガイド記事野上 優佳子中国の故事によれば、7月7日には厄除けのために「索餅」(さくべい)を食べる習慣があったそうです。この「索餅」は「素麺」のことだという説が多いのですが、それでなくても素麺は7月の暑くなってきた頃にやけに食べたくなりますね。今回は、子供の大好きなそぼろや炒り卵、それに星型のオクラをのせ、栄養もしっかり摂...続きを読む
いんげんのおかか和えレシピ……お弁当にもおすすめ!
ガイド記事伊庭 澄子青色が美しいいんげんをシンプルにおかかしょう油で和えました。素朴なレシピだけど、食べてホッとする箸休めのおかずです。続きを読む
カレーチャーハン弁当レシピ……傷みにくい炒め物や和え物!
ガイド記事伊庭 澄子市販のちりめんじゃこを一工夫したチャーハン、チーズが香る白身魚のフライ、にんじんとちくわの炒め物と箸休めのいんげんのおかか和えを詰めた、傷みにくいお弁当です。時間短縮のコツ!・にんじんとちくわの炒め物を作ったフライパンをそのまま使って、チャーハンを作ります。・白身魚のフライの衣は小麦粉を水で溶いて使...続きを読む
傷みにくいお弁当 カレーチャーハン
ガイド記事伊庭 澄子いつもなら加熱せず使っていたハム、はんぺん、ちくわ、じゃこなどの食材もジメジメムシムシする季節はお弁当の傷みを防ぐためにも、加熱しましょう。今回のお弁当のポイント前回、梅雨の時期のお弁当づくりのポイントをご紹介いたしました。「菌をつけない、増やさない、やっつける」が食中毒を防ぐポイントです。私たちは...続きを読む
10分で完成! 鶏つくねのおにぎりサンド
ガイド記事伊庭 澄子薄いおにぎりでサンドした鶏つくねと、食感のやわらかいごぼうのキンピラを一緒にサンドして召し上がれ。食べやすいように、おにぎり用のグラシン紙(水気をはじく紙)で包んでいます。最近はかわいいプリント柄が販売されています。・鶏つくねに絡める甘辛タレは、下準備として合わせておいた方が短時間で調理ができます。...続きを読む
おにぎりとサンドイッチのピクニック弁当
ガイド記事伊庭 澄子カラフルなおにぎり3種類の「和のお弁当」とボリュームたっぷりの「サンドイッチのお弁当」で元気よくピクニック!!今回のお弁当5月に入り、新緑の下でピクニックシートとお弁当を開くことが楽しい、気持ちのよい季節になりましたね。今回はそんな青空の下、ファミリーで食べたい「ピクニックお弁当」をご紹介いたします...続きを読む
「クルクルおいなりさん」で初夏の遠足弁当
ガイド記事伊庭 澄子おいなりさんの皮でクルクルと酢めしと具を巻いてみました。ボリューム満点、甘みも満点だから遠足のお弁当に最適です!お弁当のポイント細長弁当箱は食べた後、コンパクトにできるので重宝しますが、バタバタ走り回ることの多い遠足では不安定でリュックの中で倒れて汁気がこぼれてしまう恐れがあります!遠足のお弁当は、...続きを読む
重曹を使って作る! 素朴な黒糖蒸しパンの作り方・レシピ
ガイド記事野上 優佳子ふわふわの食感と黒糖の甘みの蒸しパンは、素朴な味わい。小さなお子さんも食べられ、ふだんのおやつにぴったりです。ふんわりした食感を出すには、低速の電動泡立て器でしっかりと卵と牛乳を混ぜるのがポイント。続きを読む
こどもの日ご飯に……鯉のぼりの押し寿司レシピ
ガイド記事野上 優佳子角型に整えたお寿司に、サーモンとホタテのお刺身を飾ってうろこを作り、うずらの卵の目玉をつければ、目にも楽しい鯉のぼりの完成です。寿司飯も、桜でんぶや大葉を混ぜるだけの簡単レシピです。お子さんと一緒にぜひ作ってみてくださいね。続きを読む