中学受験
中学受験の志望校選び・学校情報(3ページ目)
中学受験における志望校選びのための学校情報(偏差値、授業料など)や、入学指針となる情報を提供。
記事一覧
土佐中学校
ガイド記事伊藤 敏雄土佐中学校、建学の精神は「文武両道」「報恩感謝」約90年の歴史を誇る土佐中学。2009年には新校舎が完成し、新たなれきしを築きつつある土佐中学校は1920年、川崎・宇田財団法人によって、報恩感謝の理念のもと社会に貢献する人材を育成することを目的とする男子校が設立されたのが始まり。1947年には男女共...続きを読む
久留米大附設中学校
ガイド記事伊藤 敏雄東大合格者を多数輩出!久留米大附設中学校久留米大附設中学校は、2010年東大合格数数は24名と、九州を代表する私立の中高一貫校1950年に久留米大学商学部構内に附設高等学校が設立された後、1969年に中学校も設立され中高一貫教育がスタート。今では九州を代表する私立の男子校となった久留米大附設中学校。...続きを読む
広島学院中学校
ガイド記事伊藤 敏雄中国地方を代表する進学校、広島学院中学校広島学院中学校の設立母体は、カトリックの修道会イエズス会中国地方を代表する私立中学である広島学院中学校。「原爆で希望を失った広島の人々を教育の力で励ましたい」とイエズス会の3人の神父によって、1956年に開校したのが始まり(カトリック修道会のイエズス会といえば...続きを読む
ラ・サール中学校
ガイド記事伊藤 敏雄首都圏以外で最も東大に強い!ラ・サール中学校「鹿児島に男子のカトリックの学校を」という呼びかけにラ・サール修道会が応え、1950年に開校したラ・サール学園「フランシスコ・ザビエル来日400周年、鹿児島に男子のカトリックの学校を」という呼びかけにラ・サール修道会(世界80カ国にわたり1000余の各種学...続きを読む
西武学園文理中学校
ガイド記事野倉 学現役合格を前提に指導を展開。西武学園文理中学校大学への現役合格を前提に、「2・3・1学習システム」として効率な学習システムを敷き、実績を上げている西武学園文理中学校1981年創立の西武学園文理高校に続き、1993年に中学校が開校。埼玉私立の共学進学校として栄東中学校、開智中学校の3校で大学合格実績を...続きを読む
開智中学校
ガイド記事野倉 学最難関大学への全員進学を目指す開智中学校開智中学校は1983年に埼玉第一高等学校が設立されたのを端緒とする。1997年併設中学の開校に伴い、中高一貫部と高等部に分かれ、前者は開智中学・高等学校、後者は開智学園高等部として、それぞれ別の校舎で進学指導に重点を置いた教育を行っている。中高一貫部の開智中学...続きを読む
栄東中学校
ガイド記事野倉 学生徒の持てる力を最大限引き出す栄東中学校学校法人佐藤栄学園によって1978年に埼玉栄東高等学校(男子校)が創設。1992年に栄東高等学校に改称するとともに中学校が開校し、中高一貫教育を開始させた。2年後の1994年から共学となり、進学校として人気を集めている。建学の精神は「人間是宝」。人間はだれもが...続きを読む
立教新座中学校
ガイド記事野倉 学ニーズに応え他大学への進学指導も。立教新座中学校大学まで併設された男子校の伝統校として高い人気を保つ立教新座中学校「キリスト教に基づく教育」を建学の精神に1874年に開校した私塾・立教学校を発端として、1899年に中学校が、1922年に立教大学が創設。戦後の学制改革にともない立教小学校、中学校、高等...続きを読む
浦和明の星女子中学校
ガイド記事野倉 学勉強熱心な生徒が多い、浦和明の星女子中学校浦和明の星女子中学校の設立母体は、カナダを本部に置くキリスト教カトリックの聖母被昇天修道会。同修道会は1937年に青森の地にて青森明の星高校を創設、さらに1967年に浦和の地に浦和明の星女子高校を開校、2003年に中学校を開校し中高一貫教育を開始した。イエス...続きを読む
市川中学校
ガイド記事野倉 学一人ひとりの個性を見極め伸長する、市川中学校渋谷教育学園幕張中学校、東邦大学附属東邦中学校に続く勢いで人気を集める市川中学校市川中学校は古賀米吉によって戦前の1937年に創設された。戦後の47年に新制市川中学校となり、48年に市川高校が開校。2003年より中学校の女子の募集を開始、共学化して評判が高...続きを読む