住宅設計・間取り
住宅設計・間取りのテクニック(4ページ目)
上手な間取りアイデア・テクニックを紹介。空間を広く見せるための工夫や、吹抜け、スキップフロア、意外な収納スペースなどのポイントや注意点を詳しく解説します。
記事一覧
これだけは知りたい、窓を配置するコツ
ガイド記事塩野 哲也窓をデザインして、ステップアップ上げ下げ窓や縦型窓を組み合わせることで、メリハリのある家ができる。三協立山アルミの提案から引き違い窓だけがサッシュではありません。写真は全て三協立山アルミ今回は住宅プランの中でとても大切な「窓」についてのお話です。でも、窓のことってあまり考えない(考える余裕がない)し...続きを読む
家を風通しよくするための3カ条
ガイド記事塩野 哲也シックハウス対策で、窓の存在は変った風通しのいい家を作りたい、というのは、建主の方すべての願いだと思います。これだけは知りたい、窓を配置するコツでは,窓の採光を中心に解説しましたが、今回は窓を工夫して、風を体感できる家づくりのノウハウをご紹介します。平成15年に施行された、いわゆるシックハウス対策法...続きを読む
コンビニの秘密を間取りに活かす
ガイド記事塩野 哲也なぜ人は、コンビニで買ってしまうのかコンビニのプランは、赤い線にそって進むようにプランされています。この計算された間取りには、住宅に応用できるアイデアが詰まっています。資料提供:ケノス飲み物を買うだけと思っていたのに、ついつい色々買ってしまう。こんな経験はよくあります。コンビニのドリンク売場が奥の方...続きを読む
カラーボックスで変わる!収納と間仕切り
ガイド記事塩野 哲也リフォームだけが解決策ではありませんブラインドを使ってリビングに子供コーナーや書斎を作る。集中したいときはブラインドを下げる。上げればテレビも見られます快適な暮らしのためにリフォームしたい。でもその前に、リフォーム工事をしなくても、自分たちの手でできるお手軽快適テクニックをご紹介します。まずパーティ...続きを読む
狭い部屋を実際の面積より広く見せる7つの工夫!
ガイド記事大塚 有美部屋の狭さ、広さは視覚的な情報から判断される私たちは部屋全体から受ける印象で広さを判断します。判断基準となるのは、窓の大きさや外に見える風景、天井の高さ、インテリアのテイストや色合い、家具のサイズや配置など、視覚的に得られる情報です。そのため、面積はさほど変わらないのに、実際の面積以上に広く感じる部...続きを読む
間取りの失敗ワースト10 新築3年で後悔する事は?
ガイド記事佐川 旭住んでから後悔!間取りの失敗ワースト10を解説後悔しがちな間取りの失敗ワースト10を紹介。失敗を避ける方法を知っておきましょう間取りを考えるのは楽しい事ですが難しい事でもあります。十分考えたつもりでも、いざ住んでみると後でここはこうすれば良かったなどという話をしばしば耳にする事があります。人によって...続きを読む
屋上緑化は一般の住宅でもできる
ガイド記事佐川 旭屋上緑化は一般住宅でも可能にヒートアイランド防止や省エネ効果などから、ビルや集合住宅の屋上緑化への関心が高まってきている昨今。最近では一般住宅の屋根部分を花壇にする住宅メーカーもでています。「屋上緑化」ときいて、ビルなどのコンクリートの屋上はなんとなく出来そうですが、木造住宅の場合ちょっと想像できな...続きを読む
自分でする、欠陥住宅をつかまないチェックポイント10 危ない家はどう見抜く?(前編)
ガイド記事佐川 旭欠陥現象を見抜くために最低限チェックしておきたいポイント!住宅の欠陥トラブルにはいろいろありますが、一番多いのは「ひび割れ」。次いで「雨漏り」「漏水」「傾斜」といった順です。(財:住宅リフォーム・紛争処理センター調べ)部位別では、床や壁、窓などの開口部、建具など目に見えやすい部分の不具合が多い様です...続きを読む
自分でする、欠陥住宅をつかまないチェックポイント10 危ない家はどう見抜く?(中編)
ガイド記事佐川 旭欠陥現象を見抜くために、最低限チェックしておきたいポイント10項目!1.土地の履歴を調べる2.地盤調査は行いましたか?3.基礎はどんなつくりですか?4.壁はバランスよく配置されていますか?5.軸組み計算はどうなっているか確かめる6.軸組みの金物のつなぎはきちんとされているかを確かめる7.軸組みをのぞ...続きを読む
写真で見る!家づくりのアイデア集・第二弾 納得の小技続々
ガイド記事佐川 旭=外観の窓はだまし窓=左右対称にし、真ん中が出窓です。外側から見ても安定感が感じられるデザインになっています。左の白い部分がだまし窓になっています。木造2階建ての建物です。(設計:佐川旭建築研究所)......................................................続きを読む