男の靴・スニーカー
シューケア・手入れ (4ページ目)
長く履くためには、定期的なメンテナンスも必要で。目からウロコの方法をはじめ、基礎も指南します。
記事一覧
-
忙しい朝の速攻・即効シューケア!
時間がないけど、光らせたい!朝忙しい時に限って、履きたい靴がちょっと汚れていて気分がヤキモキする…… そんな経験誰でもありますよね。 完璧にではありませんが、それをリカバーする方法、幾つかありますよ!2009年が始まりました。景気の先行きがますます不透明になっていますが、そういうご時世のスター...続きを読む
-
気さくさがピカッと光る! 靴みがき本舗
進化した「街の靴磨き屋さん」!清潔感溢れる「靴みがき本舗」の店内です。ビジネスエリア新橋にあるお店らしく、靴に興味がある無しに関係なく、気取らずホッと出来る空間です。ちょっと前までなら想像すら出来ないアクシデントが度々起こっただけでなく、経済的に全く楽観を許さない状態が続く中、2008年が間も...続きを読む
-
グローブレザーの革靴をケアする!
ゴテゴテ光り過ぎない「あっさり感」が魅力!独特の質感のグローブレザーを用いた、 BASSのコインローファー 「ウィージュン(Weejuns)」です。かつてアメリカントラッドな装いの足元を代表したローファーと言えば、ALDENではなく絶対にこれ! 学生御用達だったデザインも価格も、未だに健在です...続きを読む
-
高島屋先行発売。コロニルアニリンクリーム
全世界に先駆け、まず高島屋だけで発売!高島屋各店舗のみでこの秋先行発売された、コロニルのアニリンクリームです。クリーム自体の性能のみならず、使い心地の良さにも特筆すべきものがあります。色:無色・黒。価格:\1,050(税込み)高島屋秋晴れと呼ぶにふさわしいとある休日、家族の用事で日本橋の高島屋...続きを読む
-
靴の「底」のケアについて考える その2
今までの欠点を克服した商品。ミンクオイルを革底のケアに用いる際の欠点を乗り越えた商品が、近年数々登場してきています。左:M.モゥブレィ ソールモイスチャライザー \1,260。R&D 右:コロニル ナノ ソールフォーム \1,365。エス・アイザックス商会。 前回はレザーソールのケアについて、...続きを読む
-
レザーソール(革底)の手入れ法とおすすめツール&オイル
<目次>レザーソールのお手入れ方法あっと驚くメラミンスポンジ!ミンクオイルで油分を補充! レザーソールのお手入れ方法レザーソールのお手入れ方法ドレスシューズとは切っても切れない縁にあるソールやヒール。案外気づいていない方が多いのですが、靴のパーツの中で一番酷使されてしまうのは、何と言ってもここ...続きを読む
-
革靴のケア方法!白い革靴の汚れをクリームなどで落とす!
<目次>白い革靴は暑い季節に人気! ケア方法は材料によって異なる革靴のケア方法1:白いスムースレザーはクリーナーと専用クリームで革靴のケア方法2:白い起毛系の靴は黄ばみも「アジ」と捉える 白い革靴は暑い季節に人気! ケア方法は材料によって異なるちょっとキザに見える時もありますが、人気の白のレザ...続きを読む
-
悪天候時の靴の味方!役に立つ撥水・防水剤をご紹介
梅雨時の強い味方! 雨や雪から靴を守るのが撥水剤の一番の役割です。様々なものが売られていますが、靴の用途で使い分けるのが、最も効果的です。 屋外も屋内も鬱陶しい梅雨時です...続きを読む
-
イントレチアートレザーの革靴をケアする!
見るからにケアが面倒臭そう……アメリカのコールハーンがかつてイタリアのファクトリーに作らせたメッシュ&コンビのフルブローグ。メインはこげ茶、メッシュ部分は黒ではなくて紺といかにも! のセンスですが、コンビはともかく、編目がとても細かいメッシュのケアは、ハッキリ言って難儀です!前回はパテントレザ...続きを読む
-
エナメル靴を手入れする! パテントレザーの革靴のケア方法とは
エナメル靴の手入れ方法……ピカピカでないといけない素材! ヨーロッパの大陸側に行くと結構見かけるパテントレザーのVフロントプレーントウ。 この靴は専ら夜の礼装向けですが、パテントレザーは近年、メンズシューズの世界では用途を ...続きを読む