暮らしの歳時記
春の行事・楽しみ方(3~5月)(8ページ目)
ひな祭り、お花見、こどもの日など3月~5月の行事と、春を楽しむための情報をお届けします。
記事一覧
母の日 “本当の由来”とカーネーション
ガイド記事三浦 康子
母の日の“本当の由来”を知っていますか?「ありがとう」感謝の気持ちを伝えるきっかけってなかなかありません。5月の第2日曜日は母の日です。現在は母親に感謝の気持ちをあらわす日として贈り物などをするイベント的要素が強いのですが、その本当の由来をご存知ですか?「○○が始まりです」という定説は知っていても、...続きを読む
【母の日】料理を彩るハムのカーネーション
ガイド記事三浦 康子
母の日の食卓にぴったり!母の日の料理を、カーネーションで飾りつけてみませんか。ハムやベーコンで作るので、美味しくて楽しい盛り付けになります。お子さんでも出来るから、ママに作ってあげましょう!おもてなし料理やお弁当にも使えます。右上/ロースハム、パセリ…手軽な組み合わせ例です左上/生ハム、デルフィニウ...続きを読む
大好評!美味しいカーネーションを母の日に
ガイド記事三浦 康子
母を笑顔にする、とびっきりのプレゼントケーキもお茶も花・花・花!しかしこれは単なる飾りではありません。綺麗で美味しいひとときをどうぞ♪母の日に、美味しいカーネーションはいかがでしょう。文字通り「美しい」+「味」のカーネーション、つまり食べられるカーネーションをご紹介します。お母様へ贈っても、お招きし...続きを読む
母の日のプレゼント!感謝の気持ちを伝えるアイディア集
ガイド記事三浦 康子
母の日に、感謝の気持ちをどう伝えますか?母の日に感謝の気持ちを表す方法は様々……今年はどうしますか?5月の第2日曜日は母の日です。もともと外国の習慣ですが、日本に根付き、母親に感謝の気持ちをあらわす日としてすっかり定着しています。母の日の由来の真実・カーネーションの色が表す意味知ってびっくり!世界の...続きを読む