暮らしの歳時記
春の行事・楽しみ方(3~5月)(6ページ目)
ひな祭り、お花見、こどもの日など3月~5月の行事と、春を楽しむための情報をお届けします。
記事一覧
菱餅とは?由来・ひな祭り色の意味、重ね方の順番や食べ方
ガイド記事三浦 康子ひな祭りを彩る菱餅(ひしもち)の由来、色の意味ひな祭りには菱餅が欠かせませんが、どんな由来・意味があるのでしょう?赤(桃色)・白・緑をみかけると、ひな祭りだなぁ~と感じますね。この3色がひな祭りカラーに定着したのは、菱餅の影響が大きいと思います。雛飾りになくてはならないものですし、ひなあられも菱餅が...続きを読む
白酒をひな祭りに飲む理由、甘酒との違いは?桃花酒で大人の雛祭り
ガイド記事三浦 康子ひな祭りの「白酒」とは?多くの人が勘違いしている「甘酒」との違い白酒とは?ひな祭りの定番「白酒」と甘酒は別物です「灯りをつけましょぼんぼりに……」で始まるひな祭りの唄には、白酒で顔を赤く染めた右大臣が出てきます。昔から、ひな祭りには白酒が欠かせないものでしたが、もともとは桃が百歳を表す「百歳(ももと...続きを読む
「桜・桃・梅」の違いがもう混乱しない!見分け方・花びら・開花時期・花言葉
ガイド記事三浦 康子お花見シーズン前に「桜・桃・梅」の違いをチェック!「ママ、あの花なあに?」「桜よ」(本当は梅です)心踊る春だというのに、こんな経験はありませんか?「きれいな桜ね~」「これは桃だよ」「……」「いい香り~。桜ってこんなにいい香りがするんだぁ」「あら?どう見ても梅なんですけど」「うっ梅です梅。この香りはま...続きを読む
端午の節句の食べ物・粽(ちまき)と柏餅の由来や、菖蒲湯の楽しみ方
ガイド記事三浦 康子端午の節句の楽しみ!粽(ちまき)・柏餅・菖蒲湯端午の節句の食べ物といえば、柏餅や粽(ちまき)。また、菖蒲湯も欠かせません。由来や楽しみ方を知り、GWのアクセントに♪「こどもの日」「端午の節句」の楽しみのひとつが、柏餅や粽(ちまき)を食べること!でも、それはなぜでしょう?また、別名「菖蒲の節句」という...続きを読む
白と黄色い菜の花の違いとは?白菜、大根も菜の花に
ガイド記事三浦 康子白いけど菜の花?春の畑で見かける白い菜の花の正体は白い菜の花?……長年の疑問を解決しましょう一面に広がる菜の花畑や、川沿いに揺れる菜の花……あの黄色い花を見つけると“春だなぁ”と感じますが、時折ちょっと不恰好な菜の花や白い菜の花を見つけて、「これも菜の花?」と思ったことはありませんか?明確な答えが得...続きを読む
お彼岸に「ぼたもち」「おはぎ」を食べる理由って?意味・呼び名や作り方の違い
ガイド記事三浦 康子お彼岸の「ぼたもち」と「おはぎ」、なぜ食べる?その違いは?素朴でどこか懐かしい「ぼたもち」や「おはぎ」はお彼岸のお供え物定番お彼岸といえば、お供えものの定番「ぼたもち」や「おはぎ」が食べたくなります。いずれも、もち米とうるち米を混ぜて炊き、適度につぶして丸めたものを小豆あんで包んだ和菓子ですが、一体...続きを読む
花あかり・花いかだ…恋愛から天気まで「桜言葉」を使ってあなたも風流美人!
ガイド記事三浦 康子桜言葉を使って目指すは風流美人!花時を迎えたら桜狩に出掛けましょう!日本の春を彩る桜は、歌に詠まれたり、絵画や文様のモチーフとしても広く親しまれてきました。平安の昔より「花」と詠まれれば「桜」を意味するほど特別な存在だったように、日本語には桜にまつわる美しい言葉がたくさんあります。私はこれを「桜言葉...続きを読む
【2024年】桜の開花予想と桜前線!予想開花日・満開日はいつ?
ガイド記事三浦 康子今年も平年より早い!東京都心の桜の開花予想日は3月19日、満開予想日は25日今年の開花は全国的に早めですお花見に先立ち気になるのが、桜の開花情報です。日本気象協会が2024年3月6日に発表した「第3回桜開花予想」によると、全国的に平年よりも早くなる見込みです。日本気象協会の予想によると、桜前線は3月...続きを読む
All About ガイドの【桜前線】~パート3
ガイド記事三浦 康子2006年のお花見シーズンを応援するためにスタートしたAllAboutガイドの【桜前線】ですが、好評につきパート3(4月7日~)となりました。⇒パート1(1月30日~3月28日)はこちらをご覧ください⇒パート2(3月29日~4月6日)はこちらをご覧ください全国各地のガイドから届く桜便りを綴った“特製...続きを読む
桜前線とは?観測方法や「開花宣言」の判断基準
ガイド記事三浦 康子「桜前線」の観測方法や「開花宣言」の判断基準桜が咲くと日本の春を感じます春になると毎年気になる桜の開花。よく「桜前線」の報道を見聞きしますが、そもそも桜前線って何?桜の開花「開花宣言」ってどうやって決めるの?今回はそんな素朴な疑問を解決します。まさに天気の前線図のような桜前線(資料提供:気象庁「さく...続きを読む