寺・神社
東京の寺・神社
かつて江戸という巨大な近世都市であった東京には、実は、多くの神社仏閣や史跡があります。昔の建物はあまり残っておらずとも、歴史を辿れば、京都や奈良に負けない、面白い話がたくさん見つかります。
記事一覧
御嶽神社で初公開の「おいぬさま」を拝もう
ガイド記事吉田 さらさ東京の守り神神秘的なパワーに満ちた御嶽山の森武蔵御嶽神社は、東京都青梅市の御嶽山の山頂付近にある、たいへん古い歴史を持つ神社です。御嶽山は標高929m。古くから山岳信仰の場となっており、昨今では、パワースポット詣で+山歩きが目的の「山ガール」たちにも注目されています。すべて徒歩で登るのはなかなかたい...続きを読む
東京の寺と神社
ガイド記事吉田 さらさ東京の寺と神社めぐりは、案外面白い京都や奈良にはよく行くけれど、東京の寺や神社には興味がない。そういう人は多いと思います。が、東京はかつて江戸という世界でも有数の文化都市であり、庶民階級の人たちも神社仏閣詣でが大好きでした。信仰のためだけでなく、レジャーの場として、神社仏閣はいつもにぎわっており、そ...続きを読む
お花見速報第一弾!東京、深大寺のしだれ桜
ガイド記事吉田 さらさ東京のお花見今年は3月中?不況に負けず、今年の桜は早めに咲くのだ!なんだか薄ら寒い日もまだありますが、今年の桜は例年より早めとの予想が出されています。ひょっとしたら、3月中に満開になってしまうかも。●3月4日発表の桜の開花予想これによれば、今年の東京の開花予想日は3月22日、満開日は30日ということ...続きを読む
青梅と御岳で紅葉と寺巡り、きき酒を楽しむ
ガイド記事吉田 さらさ晩秋にお勧め青梅の名刹と御嶽渓谷の紅葉2007年11月21日の御嶽渓谷。見ごろはあと一週間ほどということでした紅葉情報と銘うっておきながら申し訳ないことですが、今回ご紹介する青梅の名刹に行ったのは、実は8月の夏の盛りでした。なので、写真はどう見ても紅葉の時期には合わないのですが、その後行く御嶽渓谷と...続きを読む
篤姫のお墓が公開されます!
ガイド記事吉田 さらさ*この記事は、2008年10月3日に掲載しました。現在、申し込みは終了しています。篤姫のお墓はどこにある?寛永寺の銀杏の紅葉いよいよ佳境の大河ドラマ篤姫。異例の高視聴率で、最終回前の再放送も始まります。ドラマの人気に伴い、これまで、あまり知られていなかった篤姫の生涯に興味を持つ人が増え、お墓参りに行...続きを読む
見ごろは7月初旬まで。明治神宮の花菖蒲
ガイド記事吉田 さらさ明治神宮は都心のパワースポット?ご利益と癒しを求めて老若男女が集まる明治神宮近年、パワースポットとかスピリチュアルスポットとかいう言葉よく聞くようになりました。そして、東京の都心部では、明治神宮が一番のパワースポットと言われているようです。その意味はよくわかりませんが、わたしも確かに「明治神宮に行く...続きを読む
日本一のアジサイ寺、高幡不動尊に行こう
ガイド記事吉田 さらさ高幡不動尊は東京の奥座敷のような寺立派な五重塔を背景に咲くアジサイ高幡不動尊は、京王線の高幡不動駅から徒歩すぐ。都心からは遠く感じますが、新宿から急行に乗れば、30分程度で着きます。交通の便がいいわりには、周囲に自然が多く、また、文化財も東京の寺としては別格的に多いため、1日ゆっくりと散歩するのに適...続きを読む
まだ間に合う、東京の奥座敷青梅でお花見
ガイド記事吉田 さらさ意外!青梅は梅だけでなく、桜の名所でもある梅岩寺の見事なシダレザクラ青梅市は、東京都の奥座敷に当たる歴史の古い街です。その名の通り梅の木が多く、山ひとつ分が梅でうめつくされた吉野梅郷などが有名です。しかし、意外なことに、青梅には桜の名木もあります。気温が少し低く、また、ソメイヨシノでなくシダレザクラ...続きを読む
花見情報第一弾!目黒で桜と仏像を楽しむ
ガイド記事吉田 さらさ秋刀魚は目黒に限る現在の目黒。江戸時代は行楽地であったが、今も桜の名所である東京の目黒は、「目黒の秋刀魚」という古典落語で有名です。あるお殿様が、そのころは江戸の郊外の行楽地であった目黒に遊びに出かけました。すると、庶民の家から、秋刀魚の焼けるよいにおいが漂ってきます。秋刀魚など見たこともないお殿様...続きを読む
お江戸深川で、日本一特殊な閻魔様に会おう
ガイド記事吉田 さらさ閻魔様は人間界で最初に死者となった人東京、深川の法乗院の本堂の壁画。閻魔様の審判により、地獄に落ちる人々「うそをつくと、閻魔様に舌を抜かれる」このごろの子供はどうかわかりませんが、そこそこ以上の年齢の方ならば、昔、そんなことを親に言われて震え上がった記憶が、一度や二度はあるはずです。しかして、その閻...続きを読む