カフェ
吉祥寺・荻窪・国分寺・青梅のカフェ
吉祥寺、国立、三鷹などの武蔵野エリアには独自の文化を持ったカフェが多く、奥深い世界を展開しています。
記事一覧
吉祥寺の屋根裏、altBAU(アルトバウ)
ガイド記事川口 葉子アルトバウ=旧建築の建物、ノイバウ=新築の建物広々とした空間は吉祥寺の穴場的存在アティックプラニングが渋谷を中心に展開してきたカフェは、すべてAで始まる店名を持っています。2014年夏、吉祥寺エリアに初めて出店した一軒は「アルトバウ」と名づけられました。ドイツ語の店名が意味するところは、アルト=古い...続きを読む
村上隆プロデュース Bar Zingaro 中野ブロードウェイ
ガイド記事川口 葉子村上隆のアート×スペシャルティコーヒー「サブカルチャーの聖地」中野ブロードウェイの一角に、異質なカフェがひょっこり現れる面白さ。世界的に活躍する現代美術家・村上隆がプロデュースするカフェ「BarZingaro」が中野ブロードウェイにオープン!というニュースが、現代美術ファンからもコーヒー好きからも注...続きを読む
青梅「夏への扉」でカレーと珈琲を愉しむ
ガイド記事川口 葉子「夏への扉」は線路を見下ろす一軒家喫茶店カレーの名作を味わう「夏への扉」は二階建ての一軒家を改装して1990年に開かれた喫茶店。名物は通り過ぎるJR青梅線の車両が見える窓辺と、スパイスがほどよく効いた野菜カレーです。カレーの充実した旨みの土台は、まず8キロもの玉ネギが半量の4キロになるまで2日間かけ...続きを読む
ねじまき雲(陽)…国分寺
ガイド記事川口 葉子新刊書籍『東京カフェ散歩観光と日常』文と写真・川口葉子(祥伝社880円)2012年12月12日発売の書籍『東京カフェ散歩観光と日常』から、国分寺に移転したねじまき雲(陽)のページをご紹介します。[観光編]第1章渋谷今昔物語:d47食堂、daylightkitchen…etc.第2章代官山の地霊:An...続きを読む
八十八夜(はちじゅうはちや)…吉祥寺
ガイド記事川口 葉子「からだにやさしいごはんとおのみもの」天然オーク材のテーブルが並ぶ店内。ひとりでも大勢でも良質な食事が楽しめる場所として信頼を集める八十八夜は、音楽と出版を手がけるマーブルトロンが2番目に開いたカフェレストラン。最初のカフェ「HEREWEAREmarble」が高円寺に誕生したのは2000年のことでし...続きを読む
Ryumon Coffee stand(リュモン)…吉祥寺
ガイド記事川口 葉子コーヒースタンド・カルチャーの萌芽1階は注文カウンター、2階にソファ席があります。街角に小さなコーヒースタンドが増えつつあります。従来のカフェとの違いは、コーヒー第一主義。空間の居心地の良さではなく、コーヒーのクオリティにフォーカスし、東京の日常に少しずつ浸透しようとしています。アメリカ西海岸で盛り...続きを読む
Shiva Cafe Shakti シヴァカフェ…吉祥寺
ガイド記事川口 葉子ネパールカレーとナンで人気のサジロカフェ。その2店舗目となるシヴァカフェが2009年11月に誕生しました。ネパールと吉祥寺を結ぶネパールカレーとナンのおいしさ、古道具を集めた空間の情趣豊かなたたずまいで人気を集める吉祥寺・SajiloCafe(サジロカフェ)。2009年11月、その2号店となるShi...続きを読む
KICK BACK CAFE キックバックカフェ…仙川
ガイド記事川口 葉子キックバックはアメリカの俗語で「リラックスしよう」を意味します。KICKBACK=「リラックスしよう」仙川で安藤忠雄ストリートをぶらぶら歩いているときに発見したカフェ。なにげなく入って昼食をいただいたら、スタッフの接客があまりにも優秀だったので、後日もう一度取材のために訪れました。最初の日、テーブル...続きを読む
レキュム・デ・ジュール…仙川
ガイド記事川口 葉子トロワ・シャンブルの系譜アーユルヴェーダを受けるために降り立った仙川の街は、予想もしていなかった“都会”ぶり。「シティハウス仙川」など安藤忠雄建築が建ち並ぶ、通称安藤ストリート」も新名所のひとつとなっているようです。予約の時間より30分も早く到着してしまい、こういう時こそコーヒーをゆっくり一杯、と駅...続きを読む
ねじまき雲(ねじまきぐも)…青梅
ガイド記事川口 葉子極上の一杯、ねじまき珈琲もしも個人的に東京で好きなカフェを3つ挙げるとしたら、必ずこのお店を入れるに違いありません。小さな珈琲店「ねじまき雲」を大切に愛している人々のことを「ネジマキスト」と称しますが、私もネジマキストのひとりです。店主が自家焙煎して丹念にドリップするコーヒーの極上の深い味わい。古道...続きを読む