イタリアンの基本
イタリアンの基本関連情報(8ページ目)
おいしいパスタのゆで方から、献立のポイント、ガイドのおすすめレシピまで! お役立ち情報をご紹介します。
記事一覧
手間ひまかけて美味しいマンマの味 じゃがいものニョッキ
ガイド記事沈 唱瑛RicetteItalianeイタリアンレシピ基本のイタリアンレシピvol.3ニョッキレシピvol.0GnocchidiPatateじゃがいものニョッキ大人も子供も大好きなニョッキニョッキはパスタではなしに、いつ頃から食べられていたのかと調べてみたところ、なんとそれはあのボッカチオの『デカメロン』に...続きを読む
イタリアンメレンダvol.3 砂糖を使わないババロア イチゴのヨーグルトババロア
ガイド記事沈 唱瑛RicetteItalianeイタリアンレシピイタリアンメレンダvol.3BaveareseMagroalloYogurtconFragoleイチゴのヨーグルトババロア身体によいヨーグルトヨーグルトは日本と同様、イタリアでも健康食としてみられています。またイタリア人はヨーグルトが大好きで、毎朝、ちょ...続きを読む
リメイクイタリアンvol.2 袋に余ったパスタを使って 白いパスタ・エ・ファジョーリ
ガイド記事沈 唱瑛リメイクイタリアンvol.2白いパスタ・エ・ファジョーリPastaeFagioliinbianco袋に残ったパスタのために分量通り、レシピ通りにパスタを茹でると、どうしても袋に少しずつ余ってしまいませんか?イタリアでは、余らせない料理が基本ですので、そういった余ったパスタが主役になる料理があります。...続きを読む
イタリアンメレンダ vol.2 卵いらずの優しいおかし カボチャのタルト
ガイド記事沈 唱瑛イタリアンメレンダvol.2カボチャのトルタTortadiZuccaallaAnticaCanavesanaセモリナ粉を上手に使えば卵いらずのケーキ栄養満点のセモリナ粉については以前御紹介しましたが、セモリナ粉は栄養だけでなく、とってもお料理に、とくにお菓子づくりに利用しやすい特徴があります。それは...続きを読む
イタリア式離乳食 vol.2 赤ちゃんのためのチーズ&スープ
ガイド記事沈 唱瑛イタリア式離乳食vol.2赤ちゃんのためのチーズFormagginiperbambini赤ちゃんにあげていいもの、悪いもので、イタリアの離乳食事情をお伝えします。前回はお肉でしたので、今回はイタリアならではのチーズのお話です。チーズは大事なタンパク源日本の離乳食の育児書を見ても、チーズは大切なタンパ...続きを読む
イタリア式離乳食 vol.3 大人も美味しい! 野菜のクリームスープ
ガイド記事沈 唱瑛野菜のクリームスープPassatodiVerdureイタリア料理といえばトマト料理を想像しがちですが、意外にトマトは11ヶ月以降と、与えるのが遅い食材なのです。それはアレルギーの問題から。トマトアレルギーの子が少なくないのです。そしてタマネギは、おなかをこわしやすいとして、これも与えるのが10ヶ月前...続きを読む
余ったパスタでリメイクメニュー! vol.1 パスタのフリッタータ
ガイド記事沈 唱瑛リメイクイタリアンvol.1パスタのフリッタータFrittatadiPastaconverdure.余らせないがイタリア流どうしても分量より多くパスタを茹で過ぎてしまったことはありませんか?イタリアでも同じくして茹で過ぎてしまったという場合があります。そんな時にオススメのメニューが、パスタの入ったフ...続きを読む
コテキーノのレンズ豆添えレシピ!
ガイド記事沈 唱瑛コテキーノのレンズ豆添えレシピ!大晦日のゴージャスディナーコテキーノのレンズ豆添えクリスマスはもちろん、イタリアは大晦日のディナーこそが盛大に行われます。日本であれば、簡単に「年越しそば」を食べ、翌年の福を願いますが、イタリアは伝統的に「コテキーノ(またはザンポーネ)のレンズ豆」添えを、深夜12時の...続きを読む
手で食べられる栄養満点のおやつ セモリナケーキ
ガイド記事沈 唱瑛イタリアンメレンダvol.1セモリナケーキSemolinoDolceメレンダは栄養価重視イタリアでは、いわゆる「オヤツ」といわれる「メレンダ」は、栄養価を重視します。甘いだけでなく、チーズやフルーツ、ミルクなどと、身体にとって即パワーになり、即栄養に繋がるものを好みます。イタリアのマンマも、この点に...続きを読む
イタリアンキッチンツール vol.3 オリーブの木のまな板
ガイド記事沈 唱瑛イタリアンキッチンツールvol.3木のまな板Tagliere包丁がないイタリア台所事情イタリアのマンマといえば、料理上手というイメージがあります。となるとキッチンには、すごい包丁がたくさんあって、使い分けているかと思われますが、これまた意外に包丁がないのです。ある家庭もありますが、ほとんどがなく、ギ...続きを読む