目の病気
目・まぶた・涙のしくみ・異常
大切な目の健康。目・まぶた・涙の役割をわかりやすく解説した上で、近視、結膜炎、白内障、緑内障など、目に関する病気一覧と症状、治療法をわかりやすくまとめました。
記事一覧
-
目の働き・メカニズム
きちんと見えるための3条件 良好な視力・視野・両眼視機能が揃って、初めて「見る」ことができます 目の働きは、物を見ることです。あたりまえだとみなさんお考えになるでしょう。...続きを読む
-
目の病気一覧
よくある目の病気一覧 一言で目と言っても、中の構造は複雑です 目の病気には様々なものがあります。涙腺や涙道を含む「涙器」を始め、「まぶた」「目の表面」などの目を細かなパー...続きを読む
-
目の見え方がおかしい
突然、片目の見え方がおかしくなる網膜剥離目の病気は色々とあります。外界と接している角膜・結膜は痛みを感じますが、目の中は痛みを感じません。痛みの感じない部分で何かが起きると、突然見え方が変になってしまいます。その中でも緊急性が高いのが網膜剥離です。目の光を感じる部分の網膜が文字通り剥がれてしま...続きを読む
-
睡眠不足で見え方が変わる!?
日常の物の見え方も、睡眠が影響しているのをご存知ですか?疲れ目状態だと、パソコンワークをしていても、目がかすんだりしがちですね。同じように、睡眠不足の状態だと、物を見る認識時間、コントラスト感度、調整能力に影響するようです。視力は、2点を2点として見分ける能力睡眠不足で視界がぼける?視力の測定...続きを読む
-
動くものをキャッチする動体視力とは?
「視力が悪い…」と悩まれている方は多いと思います。それは「静止視力」のことではないでしょうか? 普段、電車や車に乗ったり、スポーツをする際に使っている視力は、いわゆる眼科クリニックの視力検査で測れるものとは違う視力なのです。今回は、能力を伸ばす「視力」について、ご紹介しましょう。視力にもいろい...続きを読む
-
視力検査で実際より低く診断されないために
運転免許更新、メガネやコンタクトレンズの処方を受ける、健康診断など、明日には視力検査がある前日は、翌日をコンディションよく検査を受けるためのちょっとした気配りをしてはどうでしょうか。それは、体調不良や睡眠不足は、やはり何らか視力結果に悪影響すると思われるからです。視力はそれほど頻繁に計るのでは...続きを読む
-
早期発見! 眼科の検査では何が分かるの?
繊細な仕組みを持つ眼の状態を検査するためには、高度で精密な眼科検査機器が必要となります。今回は、眼科医院(横浜相鉄ビル眼科医院)の検査室を訪問させていただき、いくつかの検査装置の機能について大高功院長に分かりやすく説明していただきました。■血管の状態をみる蛍光血液撮影装置網膜治療をする装置<検...続きを読む
-
はじめての目の手術前に確認したいこと
みんながよく尋ねる術前事項はじめて目の手術を受けるのは、手術前にあれこれと不安や心配を感じる人が多いことでしょう。しかし、手術の成功のためには、医師の施術のほかに、あなたの協力姿勢も大切です。そこで、手術前に確認しておいたらよいのか、をリストアップしてみました。 ...続きを読む
-
知っておきたい眼科手術直後の注意点
もしあなたが眼科手術を受けることを決めたなら、手術のすぐ後にどんなことを気にとめておい たらよいのか知りたいですよね。それは前もって十分な準備をすれば、手術の成功を支え、より よい回復を促すことができるからです。 ...続きを読む
-
眼科手術後にしてはいけない7カ条
いつも通りにすごしていたら、目の回復に悪影響をあたえることとは?手術後の目の回復のため に、眼科手術後に気をつけたい、ちょっとした生活の注意点をご紹介しましょう。 手術の準備は十分でも、その...続きを読む