女性の健康
女性におすすめの健康法(2ページ目)
とてもデリケートな女性のからだ。冷えやストレス、便秘や肌荒れなど、女性を悩ませる症状の予防法を解説します。毎日きれいで元気に過ごしたい女性の皆さんは必見です。
記事一覧
便秘解消に朝の果物習慣!キウイ・バナナで手軽に朝食
ガイド記事山田 恵子便秘の定義は?―「すっきりしない感じ」が続けば便秘便秘で肌荒れや不眠、イライラなどの症状をきたすのは実際よくあることです便秘は大雑把に言ってしまえば「便が出なくて苦しい」という状態を指します。ですから、毎日便が出てもお腹がすっきりしないようなら便秘ですし、2~3日に1度の便通でも本人が気にならなけれ...続きを読む
女性が心がけたい健康管理法
ガイド記事山田 恵子女性のカラダは一ヶ月の間、そして一生を通じて、ダイナミックな変化を繰りかえしています。そんなデリケートな女性のカラダをどうやってメンテナンスすべきか、今回は女性が心がけたい健康管理法についてお話いたします。まずは自分のカラダを良く知る自分の身体を良く知ることが重要です分からないものは対処しにくいもの...続きを読む
気をつけたい女性の病気
ガイド記事山田 恵子女性として知っておきたい婦人科系の病気。基礎知識をおさえておきましょう!カラダが変…と思ったら迷わず病院で相談を。忙しくてついつい見逃してしまうことの多い女性の病気。女性が社会に進出したり、また妊娠・出産回数が減ったりすることによって女性特有の病気の内訳もだんだん変わってきているのです。たとえば<b...続きを読む
妊娠・出産で変化する女性の病気
ガイド記事山田 恵子子供を産む人と産まない人では病気のリスクが変わります。子供を産む,産まないは個人の選択肢。でも、産む人と産まない人ではそれぞれ病気のリスクが違うってご存知ですか?今回は産むと産まないで何が変わる?!それぞれの気をつけたい病気についてについてお話いたします■産まない人のリスクが上がるのは乳がんや子宮体...続きを読む
便秘や痔にならない正しい排便習慣
ガイド記事山田 恵子なんと日本人の4人に3人が程度の差はあれ「痔」の経験があるともいわれています。でも、便秘も痔も、実は『生活習慣病』とも言われており、日々の生活を改善しないと、なかなか改善は見込めません。今回は痔や便秘にならない正しい排便習慣についてお話します。■正しい排便習慣8か条1.腹筋をきたえて便をでやすくする...続きを読む
身体のセンサーに異常アリ?女性に冷え性が多い理由
ガイド記事山田 恵子冷え性がおこるしくみ暖かい季節も寒い季節も女性を悩ませる「冷え」。なぜ女性に多いのでしょうか?冷え性とは実際の暑さ寒さに関わらず、異常に冷えを感じてしまう状態のことと言えます。自然の気温は夏と冬では30℃近く違いますが、人間には体温を36~38℃の一定の温度に保つ恒常性があります。この体温調節は、主...続きを読む
女性と痔
ガイド記事山田 恵子なんと日本人の4人に3人が程度の差はあれ「痔」の経験があるともいわれており、実は意外とポピュラーな病気。今回は痔についてお話します。「痔」ってどんな病気?肛門の病気の総称で大きく分けて三種類痔は大きく分けて3種類痔はわずか3cmくらいにできる肛門の病気の総称です。大体、代表的なものは3つです。そこで...続きを読む
意外と知らない小腸の働き、体の中での役割
ガイド記事山田 恵子「腸」、それも「小腸」。お腹のなかにある内臓の一つですが、意外と知っているようでしらない役割があるのです。「今回は小腸っていったい何をしているところなの?」ということについてお届けします。小腸は何をしているところ?知っているようで知らない小腸の働きそもそも小腸とは、食べ物を分解して私たちのカラダの細...続きを読む
食べ物・睡眠・生活習慣から考える「冷え性」の改善法
ガイド記事山田 恵子食べ物・生活習慣・運動習慣の3つのポイントから、冷え性の具体的な改善法をご紹介します。体を温める食べ物を摂る食生活や睡眠時間など、ちょっとした工夫で冷え性は改善できるのです。しっかりコツをおさえて!体を温める食べ物には、物理的に温かい塩気、苦味、渋みがある寒い地方で取れるという共通点があります。逆に...続きを読む
女性の体型は3回変わる!40代の体型崩れを避ける方法は?
ガイド記事山田 恵子体型の崩れは避けられる?女性の体型変化を検証人生で3回変化する女性の体型。一度変わると、元に戻すことはできないというショッキングな結果も……年を重ねるごとに気になる「体型の崩れ」。女性なら誰でも体型は維持し続けたいものです。ワコールの人間科学研究所では、1964年の設立以来、なんと4万人以上の日本人...続きを読む