食と健康
高齢者・被介護者の食事・レシピ
栄養バランス、食べやすさ、嚥下の問題、介助の必要性など、配慮が必要な高齢者・被介護者の食事。高齢者・被介護者の食生活の傾向、問題点、必要な栄養素、食べ方のポイントなどをわかりやすくまとめました。
記事一覧
9割が高齢者…なぜお餅は窒息事故を起こしやすいのか
ガイド記事南 恵子約90%が高齢者……お餅の窒息事故が最も多い1月不慮の窒息事故が最も多いのは1月で、高齢者とお餅の特性に原因があります。高齢者のお餅による窒息事故は、お餅の特性と加齢による喉の変化が原因だと、消費者庁のリリースで解説されています。厚生労働省の統計から「不慮の窒息」による死亡者数をみると、毎年1月が最...続きを読む
誰にも食べやすいユニバーサルデザインフードとは?
ガイド記事南 恵子日本における高齢者の比率は増加し、高齢者人口(平成23年9月15日現在推計)は2980万人で、総人口に占める割合は23.3%となっています(総務省統計局)。こうした状況の中で、2011年度では「介護食品」の市場は300億円にものぼります。今回は、近年注目されつつある「ユニーバサルデザインフード」を取...続きを読む
アルツハイマー病予防にカレー?
ガイド記事南 恵子カレーのスパイスであり、肝臓の働きを助け、二日酔い予防効果などで人気のあるウコン。そのウコンの主成分クルクミンに、アルツハイマーを予防するという報告がありました。<CONTENTS>クルクミンは脳の神経細胞を保護……p.1クルクミンのその他の効用……p.2クルクミンは油ととれば吸収率UP……p.3*...続きを読む