食と健康
風邪・冷えの対策の食事・レシピ(2ページ目)
身近な病気である風邪、慢性的な冷えは万病のもと。栄養バランのよい食事でうまく予防したいものです。風邪予防、冷え性予防、免疫力UPに役立つ食生活のコツ、食事のポイント、レシピをまとめました。
記事一覧
冷え・夏バテの季節に、新生姜の醤油漬け
ガイド記事南 恵子ムシムシとした暑さが増してくると、とかく冷たいものを食べたり、飲んだりして、おなかを冷やすることから胃腸の働きが低下したり、夏バテしたりしてしまいがちです。また冷房病で冷えが気になるなど、これからの季節はカラダの不調がでやすい時期です。そんな時にはショウガがおすすめ。お漬け物を作っておくと、保存も利...続きを読む
冷え性予防レシピ 具沢山みそ汁とみそ雑炊
ガイド記事坪田 聡秋から始める冷え性対策睡眠の質は、季節によって変化します。夏は蒸し暑くて冬は寒いので、寝つきにくく眠りも浅くなりがちです。また、暑い夏が終わって秋になると、冷え性がひどくなって眠れなくなる人も増えてきます。寒いときには、寝室の温度・湿度や、寝具の種類・枚数を調整することも大切ですが、体の中から温める...続きを読む
白菜のグラタンで風邪を退治して快眠を!
ガイド記事坪田 聡美味しく食べてグッスリ眠れば、風邪も吹き飛びます立春が過ぎて、暦の上では春となりましたが、まだまだ寒い日が続きます。今回は、風邪やインフルエンザの辛い症状を軽くして、グッスリ眠らせてくれるレシピをご紹介します。白菜とじゃが芋のパワー寒い時期に美味しくなる食材には、体を温める働きがあります。白菜も冬が...続きを読む
β-カロテン豊富な春菊で肌荒れ・風邪予防
ガイド記事南 恵子温かい冬なので油断しているせいか、冷えこんだ日は特にカラダに応えますね。寒い日の鍋物にかかせない春菊(以下シュンギク)は、肌荒れや風邪を予防するために必要な栄養素や成分が含まれています。特に最近食事が不規則で栄養が偏っているかなという時に意識してとりたい食材。意外にもアクは少ないので、生食もOK!い...続きを読む
冷えが気になる人にジンジャーシロップ
ガイド記事南 恵子桜も散り始め、春も本番ですね。とはいえ時折はまだ肌寒い日もあります。冷えが気になる時には、カラダを温めるドリンクを飲みたいものです。冷えが気になる女性たちの間で、今話題になっているのが、銀座のコンフィチュール専門店「コンフィチュールエプロヴァンス」のジンジャーシロップ。ホットで、アイスで、いろいろな...続きを読む
この時期必見!簡単!風邪予防のレシピ
ガイド記事久永 陽介免疫力を高めて風邪を予防する方法とは?予防しているつもりでも、風邪になりやすい身体の状態はあるものですこの時期になると、風邪の予防のために、うがい、手洗い、マスクの着用、部屋の加湿、換気、栄養を取るなどの対策、方法などが紹介されますが、今回は、積極的に身体の免疫力と抵抗力を高めて、風邪になりにくくす...続きを読む
ベリー類のポリフェノールに抗ウイルス作用
ガイド記事南 恵子風邪やインフルエンザの対策で、ちょっと気になる新しい研究報告が発表されました。疲れ目の改善に役だつブルーベリーなどのベリー類に風邪やインフルエンザを予防するパワーがあるというのです。<CONTENTS>ベリー類の色素に抗ウイルス作用……p.1食べる時のポイント……p.2疲れ目の改善に役立つだけでなく...続きを読む
なめるだけで免疫力UP!?のど飴でできる風邪予防
ガイド記事西園寺 克のど飴で唾液中の抗菌蛋白質を味方につけられる?繰り返すツラい風邪。のど飴をなめれば風邪予防になるって、本当でしょうか?予防接種が有効なのはインフルエンザだけ。普通の風邪予防法で思いつくのは、手洗い、うがい、マスクでしょう。しかし、もう一つ、おすすめしたい有効な方法があります。のど飴をなめることで、抗...続きを読む
血行をよくするための食生活のポイント
ガイド記事南 恵子なんと健康な人でも約5割の人は、血液がドロドロだと言われています。血液はカラダに栄養や酸素を運び、健康の要。サラサラ血液を目指すめたの食生活のポイントをご紹介します。◆◆INDEX◆◆-1-健康な人でもサラサラ血液は、約3割程度-2-サラサラ血液になるためのポイント-3-サラサラ血液に役立つ食べ物*...続きを読む